びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。
新着記事
• 2023.09.23 (ご案内)
お知らせ
• 2022.12.31 (日常生活)
2022年まとめ
• 2022.11.29 (旅行・お出かけ)
紅葉とトンネルに囲まれてびおら女子会
• 2022.07.25 (音楽の話)
ヴェリズモ・オペラ二本立てを現代の日本で楽しむ話
• 2021.12.31 (日常生活)
2021年まとめ
カテゴリー
ご案内 (3)
プロフィール (4)
音楽エッセイ (19)
音楽の話 (196)
びおら練習記 (276)
美術展めぐり (77)
コミック・アニメ・映画 (142)
旅行・お出かけ (86)
日常生活 (435)
いただき物 (4)
その他 (0)
Everyday-life with Covid-19 (11)
アーカイブ
2023年09月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年07月(1)
2021年12月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年03月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(3)
2020年05月(9)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年01月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(4)
2019年07月(1)
2019年06月(4)
2019年05月(3)
2019年04月(2)
2019年03月(5)
2019年02月(4)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(3)
2018年09月(3)
2018年08月(4)
2018年07月(3)
2018年06月(1)
2018年05月(3)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年02月(6)
2018年01月(5)
2017年12月(5)
2017年11月(2)
コメント
• 2022.09.10 / from:ダディさん
グリーンスリーヴスの謎
• 2017.06.02 / from:えみこさん
オルガンの響き
• 2015.12.28 / from:Vc森さん
本当に「練習は裏切らない」だったのか
• 2015.09.21 / from:APMOA副館長さん
「芸術植物園」
• 2015.05.26 / from:嘆きの豚さん
古今東西新郎新婦はさらしもの
• 2014.06.17 / from:フロッシュさん
持っていかれたのは体力だけじゃなかった
• 2014.04.29 / from:フロッシュさん
とうとう観念しました
リンク
管理画面
新しい記事を書く
HOME
カテゴリー「コミック・アニメ・映画」の記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.04.05
[PR]
2008.10.19
子とともにはまる
2008.10.02
「RD 潜脳調査室」最終話
2008.09.24
「RD 潜脳調査室」♯25
2008.09.17
「RD 潜脳調査室」♯24
2008.09.10
「RD 潜脳調査室」♯23
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/05 (Sat)
▲TOP
子とともにはまる
最近、といっても今年の五月あたりからソウルイーターにはまってしまった。うっかり子どもたちといっしょにアニメ放送を見たのがいけなかった。
以下言い訳
PR
⇒ 全体を読む
2008/10/19 (Sun)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
「RD 潜脳調査室」最終話
リアルドライブ(i)
i=愛だね。タイトルを見た時、真っ先に思った。
この「愛」は、かつて久島がバイオリンをやめた理由を問われたときに使った「愛」と同じ。
このシリーズの主人公は波留よりむしろ久島だったのではないか。海の底で二人が再会したとき、そう確信した。
以下はご想像のとおり、思い切りネタバレしてます。
⇒ 全体を読む
2008/10/02 (Thu)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
「RD 潜脳調査室」♯25
ラストダイブ(i2=-1)
(←iの二乗)
ここまで来たら、何を書いても大きなネタバレになりそう(汗)
結局潜脳調査室は閉鎖され、ミナモは大人になり波留はすっかり健康を取り戻した。具合が悪いのは地球の気象(という設定だけども、現代の異常気象をダブらせてある気がしないでもない)
⇒ 全体を読む
2008/09/24 (Wed)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
「RD 潜脳調査室」♯24
地球律 inference
今回はあまり書くことがないなぁ。
気象分子散布を阻止しようと、波留チームが走り回るぐらいで、特に目新しい展開がない。
タイトルが空回りしちゃってるかも。
以下、ネタバレあります。
⇒ 全体を読む
2008/09/17 (Wed)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
「RD 潜脳調査室」♯23
人間律(individual)
いよいよ話が大詰めになってきた。
久島の意識はやはりメタルの底に沈んだまま。久島の身には、かつて波留が50年の眠りについたときと同じ症状が起きているのだという。
だとすれば波留が目覚めたのと同じきっかけを与えてやれば久島は回復しそうなものだが……。今さらだけども、波留はどうして眠りから覚めることができたのか?
⇒ 全体を読む
2008/09/10 (Wed)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
HOME
BACK
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
NEXT
今月のつぶやき
ネタは切れてからが勝負です
☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→
@O_bake
☆読書記録は別ブログ
O-bakeと読書とひとりごと
でつけてます。そちらもよろしく。
http://violafreak.blog.shinobi.jp
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ記事別アクセス推移
[PR]
トランクルーム
過去記事紹介
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
Copyright © --
びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]