びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。
新着記事
• 2023.09.23 (ご案内)
お知らせ
• 2022.12.31 (日常生活)
2022年まとめ
• 2022.11.29 (旅行・お出かけ)
紅葉とトンネルに囲まれてびおら女子会
• 2022.07.25 (音楽の話)
ヴェリズモ・オペラ二本立てを現代の日本で楽しむ話
• 2021.12.31 (日常生活)
2021年まとめ
カテゴリー
ご案内 (3)
プロフィール (4)
音楽エッセイ (19)
音楽の話 (196)
びおら練習記 (276)
美術展めぐり (77)
コミック・アニメ・映画 (142)
旅行・お出かけ (86)
日常生活 (435)
いただき物 (4)
その他 (0)
Everyday-life with Covid-19 (11)
アーカイブ
2023年09月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年07月(1)
2021年12月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年03月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(3)
2020年05月(9)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年01月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(4)
2019年07月(1)
2019年06月(4)
2019年05月(3)
2019年04月(2)
2019年03月(5)
2019年02月(4)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(3)
2018年09月(3)
2018年08月(4)
2018年07月(3)
2018年06月(1)
2018年05月(3)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年02月(6)
2018年01月(5)
2017年12月(5)
2017年11月(2)
コメント
• 2022.09.10 / from:ダディさん
グリーンスリーヴスの謎
• 2017.06.02 / from:えみこさん
オルガンの響き
• 2015.12.28 / from:Vc森さん
本当に「練習は裏切らない」だったのか
• 2015.09.21 / from:APMOA副館長さん
「芸術植物園」
• 2015.05.26 / from:嘆きの豚さん
古今東西新郎新婦はさらしもの
• 2014.06.17 / from:フロッシュさん
持っていかれたのは体力だけじゃなかった
• 2014.04.29 / from:フロッシュさん
とうとう観念しました
リンク
管理画面
新しい記事を書く
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/20 (Sun)
▲TOP
のだめカンタービレ #19
のだめカンタービレ #19 (19) (講談社コミックスキス)
二ノ宮 知子
講談社 2007-11-13
by
G-Tools
今回の表紙はコントラバス♪ 渋くていいですねぇ。
アパルトマンの面々がコンテストに向けて、必死で弾きまくる巻だった。互いが互いの音に刺激されて練習がヒートアップする様がなんとも。(^_^;) 可笑しくて切なくて、ものすごく同感できる。実際、プロになる人の練習量は凄いんです。
いくつかのカップルがいい感じで進行中。なんとターニャにも見込みが出てきた? 黒木君のうろたえぶりが意味深だったりして。
PR
2007/11/14 (Wed)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(2)
▲TOP
<< ちょっとぞっとしない話
HOME
自転車散歩 >>
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
(非公開)
URL
EMOJI
COMMENT
メッセージをどうぞ
PASS
(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
のだめカンタービレ #19
by ブーハ
2007/11/14(Wed)23:04
Edit
自分で情報提供しておきながら,すっかり忘れていました。
明日は本屋へ走らなくては・・・
読んだらまたコメントします。
Re:のだめカンタービレ #19
by O-bake
2007/11/14 23:15
アマゾンを見ていて、偶然今日が発売日だと知ったのです。子どもの習い事の送迎のついでに買ってきました。
>読んだらまたコメントします。
お待ちしてまーす(^^)/
のだめカンタービレ #19 再び
by ブーハ
2007/11/15(Thu)14:41
Edit
買ってきました。
読みました。(20分で)
リサイタルすっぽかしの千秋君をお座りさせるのだめがいい!
立派に奥さんしてますよね。
その埋め合わせをしようといろいろがんばるのがまた・・・ふふふ
Re:のだめカンタービレ #19 再び
by O-bake
2007/11/15 16:30
さすがブーハさん、早いですね。
冒頭のお座りシーンは、おおっ?ときましたね。めずらしく千秋くんが下手にでてます。なんだかんだ言って、敷かれてますよね。(^.^)
続くコンサートのシーンで、「人間的な問題を音楽で帳消しに……」のセリフには笑いました。見事にお互いさま。
コンサートのシーンを読んだら、「復活」を聴きたくなりました。CDの棚を漁ってきます。
TRACKBACK
Trackback URL:
今月のつぶやき
ネタは切れてからが勝負です
☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→
@O_bake
☆読書記録は別ブログ
O-bakeと読書とひとりごと
でつけてます。そちらもよろしく。
http://violafreak.blog.shinobi.jp
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ記事別アクセス推移
[PR]
トランクルーム
過去記事紹介
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
Copyright © --
びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]
COMMENT
のだめカンタービレ #19
明日は本屋へ走らなくては・・・
読んだらまたコメントします。
Re:のだめカンタービレ #19
>読んだらまたコメントします。
お待ちしてまーす(^^)/
のだめカンタービレ #19 再び
読みました。(20分で)
リサイタルすっぽかしの千秋君をお座りさせるのだめがいい!
立派に奥さんしてますよね。
その埋め合わせをしようといろいろがんばるのがまた・・・ふふふ
Re:のだめカンタービレ #19 再び
冒頭のお座りシーンは、おおっ?ときましたね。めずらしく千秋くんが下手にでてます。なんだかんだ言って、敷かれてますよね。(^.^)
続くコンサートのシーンで、「人間的な問題を音楽で帳消しに……」のセリフには笑いました。見事にお互いさま。
コンサートのシーンを読んだら、「復活」を聴きたくなりました。CDの棚を漁ってきます。