忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「さあ、楽しい音楽の時間です」

本日のオーケストラの練習もシベリウスをみっちり。
しかもびよらはたったひとり。
ええ、一人で他のパートと張り合ってきましたとも。今日はチェロがいたから、まだ弾きやすかったし。

トレーナーは、はじめて来てもらうE氏。この方は、本番指揮者の紹介で、察するに、下棒というか、後輩的存在。

ところが、練習の面白さは指揮者を上回る。
とにかく弾丸のように語る。
先輩指揮者をそんなにネタにしていいんですか? というぐらい物マネがうまい。
シベリウスをクレイジーだと言い切った。まったく同感だ。(この話については別記事で)
達者なのは口だけでなく、曲の理解、音楽の理解については素晴らしいと思った。
そうなのよ、音楽は生き物なのよ、と激しく心のなかでうなづいた。

シベリウスの場合、同時に2種類以上のメロディが鳴ることはざらにあるのだけど、そういう時はメロディ同士で寄り添おうとするのではなく、対立して張り合って緊張感を生み出さないと、音楽が動き出さないのだと、目からウロコなことを教えてもらった。
管楽器と弦楽器で、ちがうメロディをやっているとする。バイオリンが管楽器に圧倒されて自分を見失おうものなら、すかさず「あなた、負けましたね」と指摘される。面白すぎる。

シベリウスだけではない。近現代の音楽の面白さは、ハーモニーの調和でなく、対立が生みだす緊張感にある。そう思うと、先日クラリネット五重奏の時に聞き比べた、ウィーン八重奏団と東京クゥワルテットの違いがよくわかる。前者は完全に古典的で、後者は現代風の演奏になっている。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]