忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お知らせ

【お知らせ】

最近、放置の度合いが激しくてすみません。最近、びおらを弾いたり演奏会へ足を運んだりする機会がめっきり減り、逆に美術館関係の活動がふえたため、記事を他所で更新しています。

最近の活動場所
ブログ的なもの note→
日常のよしなしごと threads→
読んだ本の感想 mastodon→

さて、15年近く続けてきた当ブログですが、以上のように活動場所が移動してしまったこと、また、淘汰が激しいこのご時世でいつこのブログサービスが終了してもおかしくないことから、閉鎖を考えております。

閉鎖といいましても、これまで書き溜めてきた記事を削除するわけではありません。引っ越しです。移動先は決まっており、すでにデータの引っ越しは済ませてあります。ただ、そこで公開するには、体裁を整えて読みやすくする作業が必要ですので、もう少し時間がかかります。

晴れて新天地で記事の公開ができるようになりましたら、ここや上記のサービス内でお知らせいたします。古いお付き合いのあるかたは、その時にまた読みに来ていただけると幸いです。




PR

2022年まとめ

毎年恒例の一年の振り返りです。すでにnoteで美術関連はまとめてあるので、ここではそれ以外の方面での活動を書き出し、この一年の全体を見渡してみます。
(noteの記事はこちら→

・音楽鑑賞

 予算の都合で、今年のコンサート鑑賞は3件のみ。その反動なのか、Eテレのクラシック音楽館を毎週のように見ては感想をツイッターに書き散らすようになってしまった。それでも色んなタイプの楽曲にほぼ強制的に触れられるのは良かったなと思う。
  1. 名古屋テアトロ管弦楽団の「道化師&カヴァレリア・ルスティカーナ」
  2. オンライン鑑賞で愛知祝祭管弦楽団「トリスタンとイゾルデ」(配信なので何度も繰り返して聞くうち、メンタルが向こう側の世界へ引き込まれそうになって冷や汗をかいたという曰く付き)
  3. 小田さんのコンサート!(○十年ぶり2回めの参戦。再びリアルでお姿を拝見できる日が来るなんて、長生きはするもんだ)

・お出かけ

 家族サービスを兼ねたドライブ、友人とのお出かけなど、振り返ってみれば各地に足跡を残していた。お出かけ関係はフェイスブックに書き残しているので、いくつか抜粋してみると…
  • 西山公園のバラ
  • 荒子川公園のラベンダー
  • 浜松のファンタジーなぬくもりの里
  • 岐阜の山奥にあるモネの池
  • 信楽のたぬき
  • 窯横カフェと古瀬戸周辺
  • モリコロパークでジブリのオブジェ探し
  • 陶磁美術館のナイトミュージアム
  • 愛岐トンネル群特別公開
  • and more...
などなど、色々ある。こうしてみると、自分は引きこもりが好きだと思っていたがそうでもないらしいと、今更のように気がついた。特に気のおけない友人を誘って、ちょっと渋めの観光地を探検するのが楽しい。

・読書 

読みたい本や積ん読はどんどん増えてゆくのに、読む時間が不思議なほどとれない。いや、決して不思議ではなく、あれだけ美術館に足を運んだり休日にお出かけをしていれば当然なのだ。さらに後述するが、今年は某団体でボランティアまで始めてしまったのだから、よけいに家にいる時間がない。さて、今年の収穫は……。

 文芸とSF少々(「クララとおひさま」「プロジェクト・ヘイル・メアリー」「流浪地球」) 
 コミックちょっと(ゴールデンカムイとか) 
 自己啓発とかハウツー本は結構な量

 フィクションで一番おもしろかったのが、劉慈欣「流浪地球」(SF短編集)
 ジャンル関係なく刺さったのが、川内有緒「バウルを探して(完全版)」(バングラディッシュの幻の吟遊詩人「バウル」に出会う旅を描いたノンフィクション)
 いちばん勉強になったと感じたのが上平崇仁「コ・デザイン —デザインすることをみんなの手に」
 
全体的な傾向を振り返ると、たしかに自己啓発系は多いが、他のジャンルの本とも合わせてみると、どうやって社会とうまく関わっていこうかを探った形跡が見えてくる。さきに「自分で思うっていた以上にお出かけが好きらしい」と書いたが、それと関連して無意識のうちに社会にコミットメントしようと動く自分の姿が見えてくる。実は、秋から某NPO団体でボランティア活動を始めた。これが来年になってどんな結果をもたらすか、少し楽しみにしている。

・体調

長らく生きてきて、誰もが経験する アレ が、ついにやってきた。
【更年期】
不快な症状が色々出るとは聞いていたが、こういうことだったのかと色々実感。
要はホルモンのバランスが変化することにより、体の働きや精神状態に影響が出るということで、やる気がないとか疲れやすいとか、色々めんどくさく感じるようになったなど、これらは皆ホルモンの変化が引き起こしているという。老化現象の一種には違いなく、むしろ自分の意志がどれだけ内分泌器官の影響下にあったかを知るよい機会となった。わかってしまえば恐れることもないが、すると、どこまでが純粋に自分の意志で、どこからが身体の意志なのか、線引きを考え直さなくてはいけないのでは……(以下来年に続く)

来年は仕事が変わる予定もあり、どんな変化が起きることやら。こんなご時世でもあるし、まずは体調管理からですね。

紅葉とトンネルに囲まれてびおら女子会

JR中央線の定光寺駅と古虎渓駅の間には、旧国鉄中央線の愛岐トンネル群がある。明治時代、まだ中央線に蒸気機関車が走っていた時代の線路とトンネルで、現在のJR路線とその下を流れる玉野川(庄内川上流)の間を通っていたが、昭和41年、新たな線路が敷設されて運用開始になると同時に廃線。約50年間埋もれていたところ、2007年より有志の市民によって調査が開始され、現在は「NPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会」による管理の元、近代産業遺産の認定を受け、春と秋に期間を限定して特別公開を行っている。

ヴェリズモ・オペラ二本立てを現代の日本で楽しむ話

昨年、お手伝いで出演させていただいた名古屋テアトロ管弦楽団ですが、今年の演目はなんとカヴァレリア・ルスティカーナと道化師(パリアッチ)の2本立て。どちらもイタリアの片田舎で起きた恋愛✕刃傷沙汰のメロドラマで、オペラとしては比較的短い上演時間のため、抱き合わせでプログラムされることが多い作品。
今年も予定が許せば乗る予定だったのですが、仕事との両立かなわず、本番を観に行くことになりました。


2021年まとめ

毎年恒例のまとめ記事、いきます。
ただし、近年は仕事とかあれとかそれに押し流されてしまい、イレギュラーな形で違う場所にのせたりしているので、少しばかり反省をこめて、今年はきちんと総括します。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]