忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスマスコンサート

準備の大変さに比例するかのごとく、大変楽しいコンサートになった。
クラシック曲の演奏だけでなく、指揮者体験コーナーがあったり、楽器紹介コーナーがあったり、バレエ団や児童合唱団との競演もあって、舞台の上にいながら、目の保養をしてしまった。

合唱団はクリスマス曲の伴奏をすればいいだけなので、(表向き)大した問題はなく、ただ、ミニスカートにお化粧バリバリの高校生が一番歌が上手くてメンバーを仕切っていたのが面白かった。
楽しかったのはバレエ団。一年生ぐらいの子から上は(たぶん)高校生まで、あの綺麗なバレエ用の衣装に身を包んだ少年少女たちが、くるみ割り人形の曲にのって踊る姿が素敵だった。
そもそも、バレエの踊りなんて、生で見たことはほとんどないし、それも今回は同じ舞台上にのっていたので、距離にして数メートルしか離れていない。
小さな子達の「中国の踊り」は自然とほっぺたがゆるむぐらい可愛らしかったし、「アラビアの踊り」はアラビアンナイト風に、なまめかしくウエスト部分を露出した衣装で(しかも生肌! 若い子は違う/笑)、艶のある踊りを見ることができた。「花のワルツ」は何人もの踊子が出てきてそれはそれは華やかに踊るんだけど、これはあいにく伴奏を弾かなくてはならないので(その他はCDにあわせて踊っていた)、あまり見とれていると自分が落ちてしまう。

楽器紹介もなかなか楽しかった。もちろん自分のところ以外は…という意味で。ファゴットでピタゴラス体操が登場したときには思わず笑ってしまった。これは、子持ちの親でないと、ちょっとネタがわからないかも。あとはトランペットが競馬場のファンファーレをやったりとか。実は、クラリネットとオーボエは外見がそっくり。違うのはリード部分と、管の先が開いているかすぼまっているか。
弦楽器は「大きな古時計」のアレンジを合奏した。冒頭にバイオリン―ビオラ―チェロ―コントラバスという順でソロが回ってくる。ソロはパートトップが弾くのが決まり。つまり…。
ということで、意を決して弾いた。しかも立ち上がって。ほんの4小節だったけど。

楽しかったのはそういったイベント的なことだけでなく、弾いていてすごく気持ちよかったということもある。人数が少ないせいか、それともプロのエキストラの割合が高かったせいか、パートごとの音がまとまっていて、合わせやすい上に曲のメリハリもつけやすくて、オーケストラしての一体感が感じられたのが嬉しかった。

さて、明日も記事は続きます。折りたたんである記事は、ほとんどぼやきなので、裏話に興味にあればどうぞ。

実は、最初にこの企画を知ったときには「そんな無茶な」と、見なかったふりをしようと思ったほどで、実際になんどか沈没しそうになっていた……。

うちのオケのスケジュールでいくと、12月の第1・第2日曜に第九の演奏会があって、第3土曜日がクリスマスコンサートということになる。3週続けての本番がハードだという以前に、「いつ練習するの?」という問題が…いや、それ以前に「人が集まるの?」という大問題が立ちはだかった。
比較的自前で団員がまかなえるバイオリンやコントラバスや管楽器はともかく、びおらとチェロが徹底的に人数不足。インスペクターが某市民オケに助力を頼んだものの、練習場所が不便なのと、練習時間が夜になってしまうため、来てくれたのはほんの数名。普段の演奏会で頼りにしている常連のエキストラは、第九に取られてしまっている。
最後の手段で人数を本当に最低限にしぼり、プロのエキストラを頼んでようやく何とかなったかな、という感じ。今回はいつにも増して人集めで疲れた。

次は、管理が大変だったこと。直接自分が関わることではなかったけれど、インスペクターがバタバタ走り回って大変そうだった。というのも、この企画はうちのオケ単体で開くものではなく、児童合唱団やバレエ団と合同で開くイベントで、元締めはボランティア団体。つまり、団体間の調整がややこしかったということ。
例えば、くるみ割り人形の中の「花のワルツ」では、ハープがいる。しかし、実際にハープを調達するにはお金も手間もかかる。ならばピアノで代用しようという話になるが、誰がピアノ弾きを連れて来るのか、お金はどこから出るのかなどなど、オケの一存では決められないことがいろいろ。
もっと細かいことを言えば、ステージの進行が細部まで決まっていない、児童合唱団と合わせるときは、誰がどこで指揮を振るのかが打ち合わせと違う、などなど細かい不備があって、前日リハーサルの時にオケの指揮者がぶちっと切れた。

そして意外な落とし穴かが、「楽器紹介コーナー」。オーケストラの各楽器を紹介しつつ、実際に軽く演奏してみせるコーナーがある。これの内容が、弦楽器パートはなかなか決まらず2週間ぐらい前になってバタバタした。びおらは一応、ハウルを弾く予定でいたけれど、「いっそ、弦楽器はまとめて何か一曲にしようか」という誘惑に勝てず、「大きな古時計」の合奏に…。するとまた、楽譜の手配がちょいと面倒だったりして。
ハウルのテーマ曲、一生懸命にビオラ用へ書き直したのにな…。

とまあ、こんな風に冷や汗かいたり胃を痛めたりしながら迎えた分、本番が無事に終わった安心感と充実感は格別


PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]