昨日、息子に金管バンド部の見学をさせた。途中で親も合流。
3月に手渡されたマウスピースを持って女の子だらけの音楽室へ踏み込んだ彼、最初のうちは唯一の男の子部員でありクラスメートでもあるD君にくっついていたようだが、パート練習の時間になると6年生の女の子に手伝ってもらい、トランペットの本体を取り付けて試し吹き。
すると、「ぽぉーっ」と頼りない音が。それでもいちおうラッパの音だったヽ(^。^)ノ
マウスピースだけの時と違い、息をたくさん吹き込まなくてはいけないので少し大変そうだったが、初日から音が出るのかと母は少々感激。
本人的にも、音が出ると面白いらしい。帰りの車の中で「ソが出たよ」と自慢げに語る息子だった。
GW明けに、もう一度見学に行く予定。
人数激減により、廃部が危ぶまれているせいもあり、まわりの母たちからは「ぜひ~!」と強力に勧められているが、熱心に勧めすぎて本人が引いてしまっては元も子もないので、入部に至るまでにしっかりその気にさせないとね。
PR
COMMENT
ラッパの音
新設校だったので楽器が足りなくて、編入してきた二年生(一応先輩)に楽器を譲ったもののたまに吹かせてもらえることもありました。
その時に吹くたびに違う音が出るのでみんなに笑われたものです。腹筋が出来てなかったんでしょうかね。
それにしても私が小学生の時にも金管バンドのある学校から転校してきた子がいましたが、小学生で金管楽器をやって大丈夫なんでしょうか。
声楽とか管楽器とかは身体が出来上がってからのほうがよさそうですが。
Re:ラッパの音
>吹くたびに違う音が出るのでみんなに笑われたものです。腹筋が出来てなかったんでしょうかね。
なんだか可愛らしいエピソードですねv 私も詳しいことはわかりませんが、ラッパ系の音程は口角の緊張度でも変わるみたいです。バルブを開け閉めなして音程を変えるのは、最初のうちは大変そうです。
>小学生で金管楽器をやって大丈夫なんでしょうか。
この話は、以前にどこかで聞いたことがあるので、まったく気にならないといえば嘘ですが、息子の小学校の練習は週に三日でしかも非常にゆるいので、体にさわるほどのことはないと思いますし、たいしたレベルが求められるわけではないので、たぶん大丈夫かと。
私自身は小学校の時、合唱部でしごかれて肺活量がやたらに増えましたが、おかげで助かったこともいろいろあります。
第一歩ですね
自分自身を振り返って,小学校の金管クラブはある意味恐いもの知らず,無知の連続でした。
ピアノを習っていたにも関わらず,トランペットがB♭管だということを理解していなかったのです。
中学校のブラスに入って,自分がいかに無知で下手であったかに気がつくのですが,それも2年生くらいになってから・・・
息子には中学校になってから音楽に目覚めても遅くないからと期待をかけています。
3人もいるんだし,1人くらいはねぇ・・・
Re:第一歩ですね
ありがとうございます。とりあえず音は出ましたv 今後に続くかどうかはかーなーり怪しいのですが。
>トランペットがB♭管
それを知っている小学生は少ないのでは?? ピアノを習っている子で絶対音感があったりすると「あれ?」と気づくかもしれませんが、うちの小学校の金管バンドはピアノはおろか、楽譜を読むにもひと苦労の子が、たぶん半分くらいはいます。
だからうちの息子でも大丈夫(?)と見たのですが…(^^ゞ まあ、コンクール等に出るわけでなく、地域の行事と運動会が発表の場なので、そんなに練習は厳しくなくて、本当に楽器を楽しめればOK、みたいな活動です。
無知の知といいますか、己のレベルを悟るには、ある程度レベルの高い環境が必要です。ブーハさんは中学校に入ってからそういう環境に恵まれたのですね。
>中学校になってから音楽に目覚めても遅くないからと
本当にそうですね。特に男の子は思春期になって突然はまる場合もあるかと。でも、すでに♭君はお昼の放送にベト5をリクエストしたぐらいですから、見込みありそうじゃないですか? (^.^)