忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気合入ってるよ

昨日の日曜日も、第九の練習。夜の時間帯だったので、夕食を早めに作っておいて子どもたちには留守番をさせた。

練習場所の開場が18時、音出し(=練習開始)が19時となっていたので、18時30分ぐらいに到着すればいいやと思ってその通りにしたら、すでに練習場からは、ロザムンデ序曲の弦分奏が聞こえる?! 冷や汗たらり。

実態は、時間がもったいないので、その場にいるメンバーだけで、「予習」をしておこうという話になっていたらしい。私だけでなく、あとから来た団員さんもびっくりしていた。熱が入っているなぁ。

予定時刻より少し早めに指揮者が到着して、本物の練習開始。メニューはロザムンデ序曲、第九の1~3楽章の途中まで。

この日は、プロのエキストラ奏者(Mフィルの方だとか)とプルートを組むことになった。なかなか精力的な女性の方で、演奏が始まると空気がぴーんと張り詰め、音楽に集中しているのがよくわかる。体全体で音楽を奏でている雰囲気が、いかにもプロだと思わせる。

その緊張感は隣にいる自分にもびしびし伝染してくるわけで、ちょっとでも音の出だしがずれたり、ピッチがずれたりすると、ものすごく目立つ。それが嫌で、自分も自然と正しい音、正しいリズム、正しい表情付けをするのに必死になる。(特にロザムンデの序奏に一番気をつかった。拍の頭が休符になっている3連符ってキライ)
ふだん、お気楽に弾いているので、こんなに集中した演奏は久しぶりかもしれない。その熱はオケ全体が持っていたようで、指揮者は「まるで本番前リハーサルと同じくらい迫力があるよ」とびっくりしていた。

プロの方からは、合奏の最中にも身振り手振りを交えたアドバイスがたっぷり。ボウイングがトップと違っていれば、素早くチェックを入れるし、音の雰囲気とか、長さが適切かどうかなど見てもらえた。まるでレッスン中の先生と生徒。

こんなに丁寧にみてもらっていいのかなーと、それこそ気楽に考えていたら、どうやら団員と勘違いされてたらしいと、練習後に判明。
すみません。タダでレッスン受けちゃいました。でも、本番もこの方とプルートを組むので、学べるものはどんどん吸収させていただくつもり。


PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]