忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春におすすめの一品は「運命」

「春」といえばヴィヴァルディの「四季」が有名ですが、管理人としては、「運命」(もちろん、ベートーベンの交響曲第5番のこと)の二楽章がおすすめです。なぜって、ビオラとチェロのパートソロではじまるから、ではなく、本当にのどかであたたかいメロディにあふれているからです。

ビオラとチェロが奏でた第一主題は繰り返されるたびに、少しずつ複雑になって伴奏の量もふえてゆきます。コントラバスが豪快かつ繊細に奏でる第4変奏が終わると曲は中休み。美しい音階があちこちのパートを飛びまわります。

ベートーベンの凄いところはいろいろありますが、中でも、ごく普通の音階(つまり、ドレミファソラシド)をアレンジによって素晴らしい音楽へと変貌させる技術には、もう感動! の一言しかありません。特に交響曲7番の第一楽章は音階の嵐です。つい踊り出したくなるようなダイナミックなエネルギーに満ちています。

さて、中休みのあとはオーケストラの華、バイオリンの登場です。ファーストバイオリンが他の楽器を従えて、主題を夢のように美しく堂々とかなでます。その様はヨーロッパの大聖堂を目の当たりにしているかのように、実に荘厳で美しいものです。

クライマックスのあとは、主題のかけらを各楽器で順に回しながら、穏やかにおさまってゆきます。聞き終わったあとは、なんというか、寒い外から帰ってきて、あたたかくて美味しいシチューをこころゆくまで食べた、みたいな感じでしょうか。お腹一杯で幸せな気分になります。でも、これで「運命」は終わりじゃないんですね。「巨人のダンス」とも言われる第3楽章、怒涛の第4楽章がつづきます。真面目に「運命」を聞くと、すっかり疲れてしまうので、のどかな春の日を楽しむなら、第2楽章までにとどめておきましょう。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]