忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

団内演奏会

無事に終了♪

まずはひと言、楽しかった(^。^)

今回参加した曲は
テレマン 協奏曲第4番(ビオラ4部に編曲されたもの)
マーラー 交響曲第五番・第四楽章 アダージェット(カルテット用の編曲を弦楽合奏で)

練習時間が当日の本番前しかなくて、大丈夫かと思ったが、1グループあたり一時間20分ももらえたので、全然オッケーだった。
去年までは、団内演奏会のために半年前から自分たちで練習場所をとり、一ヶ月に一回程度、練習時間を決めて集まっていたので、それに比べるとずいぶんお手軽だなぁと感じた。まぁ、曲の難易度が違うからね。

でもテレマンは本気で楽しかった。音の掛け合いが面白くて。
マーラーはまあ、それなりに。これはもう少し練習して、指揮なしでも迷子にならないぐらいに弾きこみたかったな。
あとは、バロックとロマン派の違いをこれほど身体で感じたことはなく、それも収穫だった。弓の使い方や音質を180度変えなくてはいけないので。

今回、何が一番気楽だったかって、メンバーが全員アマチュアなこと。
音大生とか音大の卒業生といっしょに組むと、勉強にはなるがかなりの緊張を強いられる。自分には難しいパッセージでも音大生には弾けて当たり前だったりして、そういう高いレベルで練習が進むから。(>_<)

今はお互いに「ここ弾けないねー」「どうやって音を取る?」みたいな感じでのんびり少しずつ進歩、というのがいい。それをぬるま湯というのかもしれないけど。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by woohi
  • 2009/02/02(Mon)00:35
  • Edit
お疲れ様でした~
楽しかったですね。もう少し練習回数があったら充実度も上がったのかも。
プロとのアンサンブルも経験済み?
いい刺激にはなりますよね。

Re:無題

  • by O-bake
  • 2009/02/02 21:13
>お疲れ様でした~
woohiさんもお疲れ様でした。本番のあと、通常練習もあったから、なおさらお疲れになったことでしょう。
ビオラ四重奏なんて夢のまた夢だと思っていたので、楽しかったです。練習はできたら良かったけれど、時間と場所の確保が難しいですよね(>_<)。

>プロとのアンサンブルも経験済み?
それが、音大生とプロは似て非なるものです。プロは弾くことも教えることもお金が絡んでくるのでシビアです。その点、音大生は腕はプロ並でも、意識はアマチュアに近いので、まだいっしょにアンサンブルをしてもらえます。弾き方や音程を只で見てもらえたので、ありがたかったです。
以前、プロトラさんと同じプルートで弾いたことはあります。音の入りや音程はひたすら合わせればいいので楽でしたが、ピリピリしましたよ~。

楽しくて何より

  • by 猫田
  • 2009/02/02(Mon)23:20
  • Edit
いいですね、団内演奏会。
バロックとロマン派では弓の使い方が違うなんて、奥が深いです。
管楽器もアーティキュレーションを変えるだけじゃなくて考えなくては。
テレマンの4重協奏曲はもしかしたらリコーダー4本で吹いたことのある曲かもしれないなあ、なんて思いました。多分リコーダー版も編曲もので原曲は何の楽器のためのものか知らないんですけどね。

Re:楽しくて何より

  • by O-bake
  • 2009/02/03 22:32
団内演奏会は、小品に気軽に取り組めるのが魅力です。アンサンブルの練習にもなりますしね。大編成で弾いていると、自分の音が埋もれてしまってアンサンブルどころではなかったりするんですよ(汗)。

>バロックとロマン派では弓の使い方が違うなんて、奥が深いです。
そもそも、バロック時代と、ロマン派が流行った時代では、同じバイオリンといえども楽器や弓のつくりが違っていまして、それで音色もずい分違うのです。バロックの曲は基本的に弓を軽めに素早く使ってサクサク弾きますが、チャイコフスキーなどは、弓を重くゆっくり使ってベタベタな感じで弾く場合が多いです。
作曲された年代がどうであれ、曲の空気がつかめれば、どの弾き方が要求されているのか何となくわかるものです。

>テレマンの4重協奏曲
実は私も同じようなことを思いました。これはひょっとしてリコーダー版もあるのではないかしらと。もし同じ曲を演奏したのなら面白いですね。
バロック時代の曲はもともと編成に融通がきくように書かれていたかもしれません。「とりあえず楽譜はあるから、楽器は適当に持ち寄ってね」という具合に。

無題

  • by 海ホタル
  • 2009/02/04(Wed)13:01
  • Edit
そんなに楽しかったんですねー。
私も弾きたかった!(>_<)
私やコータロー君が入っている
「自分探し弦楽六重奏団」は
団内の3ヶ月前からほぼ毎週日曜午前に練習入れてましたね~
ブラームスは難しい!!

Re:楽しかったですよー

  • by O-bake
  • 2009/02/04 23:51
海ホタルさん、出られなくて残念でしたね。次回はぜひご一緒に(^^)

>「自分探し弦楽六重奏団」
なんかスゴイネーミングですね……良くも悪くも人を食っていると言うか……(以下略)ブラームスの六重奏曲とは、これまた大物に挑戦したんですね。
私も過去にクラリネット五重奏曲(1楽章だけ)をやったことがあります。その時のクインテットにはいつの間にか、きゃばクラ5(ファイブ)という名前がついてましたっけ……。半年前から月一で練習を始めたのですが、本番では見事に玉砕しましたとも。ブラームスは生半可にかじると火傷しますね。リベンジしたい~でも日曜朝の練習はイヤかも(笑)。

お疲れ様でした

  • by zunco
  • 2009/02/04(Wed)22:59
  • Edit
 楽しい本番でよかったですね。

 所属オケも3月に団内演奏会をやるので、
 これからその練習をしていくのですが、
 一曲3回は合わせようね!ということにしたら、
 オケの練習日以外にほぼ毎週一回夜練習を入れることに・・・。
 泣きそうです。

Re:お疲れ様でした

  • by O-bake
  • 2009/02/05 00:12
ありがとうございます。(^o^) zuncoさんはこれからなんですね<団内演奏会
ほぼ週一の練習とは、熱が入っていますね~。私には考えられません。
どんな曲を演奏される予定ですか。

>泣きそうです
嬉しい悲鳴ですね?

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]