忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「PLUTO 6」

4091821278PLUTO 6―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (6) (ビッグコミックス)
浦沢 直樹
小学館 2008-07-30

by G-Tools


ようやく核心に迫ってきて、伏線がするすると回収されてゆく。プルートゥの正体については、大筋は原作と変わらないけれども、浦沢流のアレンジが楽しめる。
ただし、ゲジヒトの扱いについては、「楽しめる」という範囲を越えてもっと深刻なものへと変化してしまったが……。

ロボットの扱いについて、自分の中で感じる違和感が、巻数が進むにつれて次第に膨らんでくる。この数年はすっかり攻殻世界のAI観に慣れてしまって、それで手塚治虫時代のロボット観になじめなくなっているのかな。

何に一番違和感を覚えたかって、人間に、しかも理想としての人間に限りなく近づこうとするロボットのありようだった。

例えばRDで登場するホロン――あくまでも道具として作られ、人間の好みに合わせた言動をとるようプログラムされたAIを持つアンドロイドを見てしまうと、人間とアンドロイドは見た目はそっくりでも全然別種の存在なのだと思い知らされるし、それでいいのだと思う。

だから、PLUTOの世界で人間と同じように「人権」を持つ存在として描かれる人間くさいロボットを見ると、うーん、なんだかなぁと落ち着かなくなる。PLUTO世界の社会全体にただよう「ロボットも人間と同じように庇護し、対等に接しなくてはいけない」という空気や、逆にロボットに対する激しい憎悪に違和感を覚えまくったり。
なんていうのかな、なぜロボットに人間への憧れを抱かせたり人間の理想形を押し付けたりするかなと疑問を持ってしまうのだ。AIが高度な思考能力を持てば持つほど、そういうのって否定するんじゃないだろうか。

イノセンスのラストで素子が言ってた「人形だって人間になりたいとは思わなかった」のセリフを再び思い出すのだった。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]