忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カリブの海賊ども その2

さて、1作目の興奮さめやらぬままに、2作目をレンタルしてきて見る。お目当てはもちろん鍛治屋の青年。
おお、めでたい結婚のシーンから? と思ったらいきなり失脚&逮捕劇へ。しかも前作のエンディングを逆手にとったイヤーな展開。これでは否応無しに続きが見たくなる。そして前作をしのぐ波乱万丈のすえ、ついにラストシーン。でも物語は終わらない。(涙)
映画館に行けってことですか? 

前作では主役級クラウン(道化)だったスズメ船長、今作では堂々と主役を張っている。つまり、スズメ船長の本物の危機なのだ。
そこに、同時に白鳥嬢&鍛治屋青年の危機と白鳥嬢の父、つまり総督の危機が微妙に重なりもつれ合いながら話が進む。

本物のワルが登場するんですな。
「東インド会社」の名のもとに、野望を抱いてイギリス本国から植民地へやってくるヤツが。彼は「海賊を取り逃がした」という理由で、総督と提督、つまり白鳥嬢の父と元婚約者を追い出しにかかる。
同時に海の底ではスズメ船長の命を握る怪物が動き始める。

サブタイトルに登場する「デッドマンズチェスト」がどちらのワルにも深く関わっているようで、前半ではその鍵を求めて大騒ぎ、後半ではチェストの中身をめぐって大騒ぎ。騒ぎは収まらないまま3作目へ続くというわけで。

お目当ての鍛治屋青年はたっぷり堪能できて満足v この役を演じているブルームさん、アクションシーンになると特に生き生きとしているみたい。飛んだり跳ねたりの演技が、真剣なんだけどすごく楽しそう。
それから元婚約者ことノリントン氏、今回は実にワイルドで素敵。性格的には破綻してるっぽいけど、頭の切れはピカイチ。そういうキャラ、好きだなぁ。

さて、今回のお気に入りシーンをピックアップしてみると…

その1:
ある島で原住民につかまり、いけにえにされかかったスズメ船長およびクルー(含む鍛治屋青年)が脱走するシーン。
クルーは谷間に吊るされたカゴの中に囚われており、一見逃亡は無理。しかし。彼らはなんと、巨大空中ブランコをやってしまった。少しづつゆれを大きくして崖に張り付こうという魂胆。
何がすごいかって、そのBGM! 
ウィンナワルツですか? 小汚い海賊どもが命がけで人骨のカゴから逃げ出そうとする時に?
もちろん、これが「200×年宇宙の旅」へのオマージュだってことは……(本当かいな?)
そのころ、船長はブタの丸焼きよろしく、棒にくくりつけられ火あぶり十秒前。そこへ「囚人脱走」の報が届き、原住民たちはいっせいにそちらへ向かう。そのすきに船長はどうにか逃げ出すのだが、途中で見つかり大乱闘。これがあり得ないほど馬鹿馬鹿しくて、「トムジェリ入ってますか?」とつぶやいてしまった。
実はこのあと、シリアスなシーンが息継ぐ間もなく続く。

その2:
鍛治屋青年がスズメ船長の口車に乗せられ、「フライング・ダッチマン」(どこかで聞いたような? ワーグナーかな)に乗り込んだあとのあれこれ。まるでス☆ーウォーズのような(?)父子再会はさておき、いきなり幽霊船のジョーンズ船長に賭けを挑むところ。自分の魂を賭けて鍵を狙うとは、無謀にもほどがある! が、無謀と見せかけて勝機を狙うという鍛治屋青年らしさがよく出ているところでもある。
あっさり賭けに負ける青年だが、実は勝負はどうでも良く、肝心なのは、本当に船長が鍵を肌身はなさず持っているのか、もしそうだとして、どこに隠し持っているのかを確かめることだった。さらに賭けの結果はどうであれ、鍵を盗んだらさっさと逃げ出す腹づもりでもあったらしい。いやはや、立派な海賊ですわ。
ところが逃げる間際に、父親と約束してしまう。「”デッドマンズチェスト”を探し出し、かならずあなたを助け出す」と。こういう真っ当さもこの青年らしい。
そうそう、鍛治屋青年がジョーンズ船長からチェストの鍵を盗み出すとき、オルゴールが非常に重要な役割を果たす。うん、思わず「やられた!」とつぶやいてしまった。塩で錆びつかないのか、というヤボな突っ込みはナシってことで。

その3:
チェストが埋められていた島での大乱闘。スズメ船長、白鳥嬢、白鳥嬢の元婚約者、そして鍛治屋青年と、すっかり役者がそろい、無事にチェストが見つかり、鍵も手に入ったのはいいが、ここでチェストの中身をめぐって三つ巴。スズメ船長、元婚約者、鍛治屋青年はそれぞれに違う事情があってチェストの中身を求めている。三人の利害は一致しない。おまけに、個人的な恨みもある。で、三人は互いに剣を交えることに。その有様は、まるで犬のケンカですな。白鳥嬢が止めに入ろうとしても、まるで受け付やしない。しまいには彼女、あきれ果ててそっぽを向いてしまうという始末。このカメラアングルがもう絶妙で、「男どもの馬鹿な殺し合い」をいくぶんシニカルに見せている。そのスキに肝心のチェストが盗まれるのはお約束。
ちなみにこの勝負、いったんはスズメ船長の勝ちと見せかけて、後からそうではないことがわかる。なかなか心憎い演出。

その4:
ラスト近く、巨大イカことクラーケンに襲われたブラックパール号が沈没する間際の、白鳥嬢とスズメ船長のやりとり。詳しくは書かないが、これには本当に意表をつかれた。二人のやり取りをちらりと見てしまう鍛治屋青年の視線もナイス。え?と思った瞬間にはもう人に邪魔されて見えなくなってしまうのだから。
そういえば、白鳥嬢、1作目でも恋人の命を救うため、自分の将来を提督に捧げることにしたんだっけ。結局そうはならなかったけど。本当に強いお嬢さんだ。そんな彼女をスズメ船長は「この海賊が……!」と賞賛する。(もちろん半分は皮肉)
ブラックパール号に取り残された船長は、堂々とクラーケンと渡り合う。ここは正真正銘格好良かったな~。

番外編:
前回の悪玉だったリンゴ船長がほんの1カットだけ登場する。が、その登場の仕方がねえ(笑) 美味しそうに青リンゴかじって、これから活躍するぞってところで切れている。これで3作目を見ずにいられようか。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カリブの海賊ども その2

  • by ブーハ
  • 2007/07/20(Fri)00:35
  • Edit
>フライング・ダッチマン
「さまよえるオランダ人」ですね。

3作そろえてから観ることにします。
でないと,2作目を観た後,3作目が気になってしょうがなくなると思うので。

Re:カリブの海賊ども その2

  • by O-bake
  • 2007/07/20 15:31
さまよえるオランダ船>
まさにその通り。字幕では「さまよえる幽霊船」と出ていた気がします。なぜ、わざわざどうして「フライングダッチマン」ルビをふったのか、それが恐らくジョーンズ船長の過去とかぶさるのではないと見てます。

ワーグナーの「さまよえるオランダ人」でちょこちょこっと調べてみましたら、不死の呪いを受けた幽霊船の船長にはこんな救いがあるのでした。
幽霊船は7年に一度陸に上がることができ、その時船長に永遠の愛を捧げてくれる女性と出会えれば呪いは解けると。
確か、タコ船長が陸に上がれるのは10年に一度。そしてかつて愛を捧げた女性がいたとのこと。うーん、ヒントがあるようでないような(汗)

2と3は続きですからねぇ。2作目を映画館で見た人は「えーっ!」な気分だったと思います。指輪みたいに、続きの内容がわかっているわけじゃないですから。

カリブの海賊ども その2

  • by めりる
  • 2007/07/20(Fri)02:12
  • Edit
「母さん、ボクのあのどこへ行ってしまったんでしょうね?」
二作目は白鳥嬢&鍛冶屋の魅力大爆発ですね。アクションも文句なしに楽しいです。人食い族(^^;)に水車vv 音響効果=音楽も良いですよね!ワルツにオルゴール♪パイプオルガンをひきこなすタコ船長が意外でした。

元提督にして元婚約者、今回ぐっと魅力的になってて私も好感度アップです。破滅型でも根のお上品さがぬぐい去れないキャラ好きー♪
鍛冶屋父も渋いおじさんでGood!どSの甲板長からムチ打ちで息子をかばうあのシーンが!レゴラスの綺麗な背中が!(悶…すみません)
トムジェリならぬ、雀船長と小猿の追いかけっこも好きです。動物虐待にうるさいあの国(汗)を逆手に取ったブラック・ジョークなのかしら。

フライング・ダッチマン=さまよえるオランダ人はワーグナーですね。なぜ私が知ってるかというと「ブラック・ジャック」の原作にこのクラシックをモチーフにしたのがあるんです。ベートーベンぽい外見のゲストキャラが出演してます。(あれルートヴィヒ・Bの原型かも)

ラストの白鳥嬢とスズメ船長のやりとり、私もビックリしました。これお子様向けじゃなかったのか?!白鳥嬢、すごいお嬢さんですよねぇ。そして1カットのみ(むしろ三作目の予告のためだけかと思われる)出演のリンゴ船長…!
来週にでも劇場へ足を運んでしまいそうな自分が怖いです(苦笑)。O-bakeさんもご家族でいかがですか?←海の底からイカのお化けの誘惑v

Re:カリブの海賊ども その2

  • by O-bake
  • 2007/07/20 14:52
落とした帽子はイカのおなかの中v (ちゃんと返却してもらったようですが/笑)

2作目は予想以上にスケールが大きくなりましたね。ハラハラしたり大笑いしたり忙しかったです。

>動物虐待にうるさい国
そうでしたね。本国がそうだってこと、すっかり忘れてました。その場面ではブラックジョークより先に、小猿の主のことを考えてました。これが伏線になっていようとは。

ブラックジャックで「さまよえるオランダ人」>
へぇ、へぇ、そうだったんですか!! ということは、本来の~オランダ人の筋書きはご存知で? するとタコ船長の過去をある程度推測できるのでは?
タコ船長といえば、パイプオルガンにはびっくり。あれだけ触手があれば楽だよねー、と娘と突っ込んでました。でも鍵盤ぬるぬるはイヤン。

レゴラスの綺麗な背中>
お、同じことを感じていたかも……(^^ゞ 口には出さずとも、目の保養とばかりに画面を見つめていたのはここだけの話。
鍛治屋父子のやり取りには、美味しい場面がいくつもありましたね♪ 何かと世話を焼きたがる父と、それを少しばかり鬱陶しがる息子と。どっちの立場もよくわかります。この二人の関係、3作目ではどうなるのかしらん。

ぢつは、レディスデー狙いで予定を組んでます<3作目 もちろん子どもたちも巻き込んで。ビバ! 夏休み。

さまよえるオランダ人

  • by めりる
  • 2007/07/22(Sun)23:53
  • Edit
すみません、訂正です。同じ手塚治虫なのですが「ブラック・ジャック」ではなく「三つ目がとおる」の「イースター島編」でした。ちなみにこの話は全集版なら1-2巻、文庫版なら5-6巻に収録されています。いづれも講談社です。私、手塚治虫となると記憶を頼りに発言する癖があるようで…今後気を付けます(平伏)。なにせ全作300巻を遺した漫画の神様なので脳みその検索も大変ー。←言い訳♪

今日押し入れの段ボールを発掘して確認しました。私の持ってるのは全集版です。記憶に残っていたコマも、ベートーベンもどきではなくオランダ人本人の自己紹介のコマでした。もう脳みそコンピュータも旧式じゃて、げほごほ。
で肝心のオペラですがそのシーンで言及されるだけで、あとは何の関係もなく話が進みます。「三つ目」なので当時の超古代文明ブームに乗った、何とも怪しげな(苦笑)話なのですがでもそこは手塚治虫、先生独自の味付けになっています。カタルシスもしっかり含有。お読みになって損はないですので、いつか機会がありましたらパラパラとめくってみてくださいませ。特にもどきキャラがベートーベンそのまんまなので、音楽好きのO-bakeさんにはお楽しみいただけるのでは、と思います。

海賊と全然関係ないコメントですみません。タコ船長の設定がこのオペラをなぞっているのは間違いないですよね。彼の過去と未来が気になります。なんだかけっこうロマンチストかもタコ船長…根っからの悪に見えなくなりそうです(笑)。

Re:さまよえるオランダ人

  • by O-bake
  • 2007/07/23 17:35
チャットではすでに伺ってましたが、やはり三つ目で登場したネタなんですね。わざわざ現物で確認してくださってありがとうございます。一度、目を通してみたいと思います。もどきキャラ→雲名(うんめい)警部でしたっけ。すごく面白そうじゃないですか♪

タコ船長>
オルガン弾いている時点で、ただの悪者じゃないなあと思いました。それに、彼のことはスズメ船長が「殺すな」と言ってますから相当ワケありっぽいですね。本物のワルは陸にいる模様です。早く続きが見たいです~。でも、見たからといって、ネタばれ満載の感想を書くわけにいかないのが、つらいところ。(>_<)

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]