忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カリブの海賊ども その3

勢いに乗って映画館へ足を運び、「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」を見てきた。いやあ、見に行って良かった。最高に面白かった。文字通り波乱万丈の末、何もかも円満解決ですっきりした。

以下の記事は、クリティカルなネタばれは含まないものの、多少は内容をばらすことになるので、これから見ようと思っている人は要注意。

まずはリンゴ船長こと、キャプテン・パルボッサがカッコいい。オトコマエ度は1作目の5割増。性格の悪さはそのままに、でもレディには優しく、船の上ではリーダーシップ抜群。

今回の悪役、ベケット卿はどこまで行っても悪いヤツだった。彼が海賊でなく東インド会社の手先になったからだろう。タコ船長の心臓を手に入れた彼は、フライング・ダッチマンの指揮権を握り、なんと海賊狩りをさせるのだ。
2作目でワイルドな魅力を発揮してくれたノリントンは、心臓を持ち帰ったために提督復帰。またまたつまらない男に逆戻りしたかと思ったら、最期にいいところを見せてくれた。

2作目のラストから宙ぶらりんだった白鳥嬢と鍛治屋青年の関係は、3作目の途中までは、やはりぎくしゃくしている。この恋、完全にお嬢さんがリーダーシップを握ってる。タコ船長の例といい、男というのは、思うようにならない女性ほど熱を上げるのか。
それぞれに秘密を抱えながら、そして時には別れ別れになりつつも再びいっしょになって、二人が最終的にゴールインするはお約束。だってエンタだもん。
忘れられないのが、海賊たちを鼓舞するお嬢さんをうっとり眺める鍛治屋の顔。もっとも、3作目になると鍛治屋、現海賊って感じなんだけど。お嬢さんだって総督令嬢、現海賊。(笑) 最後の決戦時、二人がタッグを組んで敵を切り倒すシーンは壮観。

スズメ船長は健在。死してなお、あの調子。言い換えれば、一度死んでタコ船長に魂を囚われた状態になっても彼らしさはまったく変わらない。むしろ拍車がかかってる?
死後の世界でシュールな世界を演出してみせるスズメ船長のセンスは拍手もの。ほんと、映画館でなければ笑い転げていた。
もちろん彼は、パルボッサ船長以下、いつものメンバーによって救い出される。そうしないと、物語が進まないから。(苦笑)

面白かったのが、海賊会議。海賊が集まって(だいたい集めること自体困難なのだ)まともに話し合いがすすむと考える方がおかしい。そもそも、海賊というのは、自分の利益を守り増やすことが最優先事項。そのためには裏切りも卑怯な手段も平気で使う。そんな場で主導権を握るのはよほど力のある者か、悪巧みに長けた者。スズメ船長の場合はまさに後者。

この映画、主要キャラクターが腹に一物抱えているメンツばかりなので、裏切りや裏をかく展開がどんどん鎖のようにつながって話が進む。もう誰を信じたらいいのか、観客もすっかりわけがわからない。そこがまた魅力のひとつではあるが、これを素直に楽しめるかどうかで、この映画の好き嫌いが別れそうな気がする。
というのは、言葉による取引や上げ足取り、屁理屈とも思えるこじつけに対して、欧米人は日本人ほどにはマイナスイメージを持っていないと思われるからだ。
「口が上手い」という表現は日本人にとって「信用できないやつ=良くないやつ」というイメージが先行するが、欧米では、それも対人スキルの一つだとみなされている。
スズメ船長はやることなすこと行き当たりばったりで、いい加減なことばかり口にしているようだけど、実はかなり計算高い。(たとえそれが無意識のなせるわざにしても/笑) もちろん剣や射撃の腕前だって一流だけど、スズメ船長は、物理的な力でねじふせるのは最後の手段にしているから、そこが世界中でファンを増やす理由かもしれない。

本当はもっと言いたいことがいっぱいあるのだけど、あまり内容をばらすのもアレなので、残りはDVDが発売されたころにでも。




PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カリブの海賊ども その3

  • by めりる
  • 2007/07/27(Fri)21:46
  • Edit
同日に観に行ってしまったことに海賊同志の運命をひしひしと感じてます(笑)。 面白かったですよね!大画面と大音響で大満足♪ 劇場料金の元は充分回収できました。

>リンゴ船長、オトコマエ度5割増
惚れ直しませんか??(*^^*) 船長ぶりが頼もしくて、リーダーとしては雀船長よりよほど適役かも。舵を取りつつ高笑いしてるシーンなんかもう私まで劇場で顔がにやけそうになりましたよん。

タコ船長やっぱりロマンチストでしたね。
雀船長のあのシュールな世界演出、私も気に入りました。なにやら意味深なのですが…カニ?
ダルマさんも暗喩含みなのかしら。

海賊会議で進行役を務めるリンゴ船長も格好良かったです。掟(Code)に忠実なところとか、この人やっぱり根はくそ真面目かも。雀船長とウマが合うはずがない?(^^;)
雀船長パパは、JDが役作りの参考にしたという某ロックグループ転石のギタリストさんだそうです。あの人たちもう良い年でしょうがすごい存在感でしたね。

私は陰謀や権謀術数がうずまくドラマ大好きーなので、脚本がよくできてるなぁーだから飽きさせないのだろうなと感心して観ました。複雑すぎて一見ではよくわからなかったのも正直な感想です。お子さんは理解できましたか?でずにーにしてはすごく大人向けに仕上がったなと感じました。

ラストは大声では語れませんがO-bakeさんとしては納得の行くものでしたか?…エンドクレジットの最後までご覧になりましたか?

Re:カリブの海賊ども その3

  • by O-bake
  • 2007/07/27 23:03
海賊同志さま、ようこそ♪
全国的に水曜日というのはサービスデーなんでしょうか。(笑)大画面と迫力のサウンド、そして日常の雑事に邪魔されない3時間は至福の時でした。

リンゴ船長、今回は惚れ直しました。掟をしっかり暗記しているあたり、なかなか勤勉タイプといいますか、頭脳派ですね。スズメ船長とはまさに正反対。鍛治屋青年の次にカッコいいと思います。(こらこら)
あの世でのシュールな演出はあまり深く考えずに面白がっていました。スズメ船長の頭の中身はこうなっているのかと(笑)。カニは「海神の使い」みたいな扱いでしょうかね。ダルマさんは、パンフレットを読むまでプードゥー教だとは気づきませんでした。(汗) 彼女と昔、恋仲だったというスズメ船長、やはりスケールが違いますわ。

スズメパパは、画面で見た時、とんでもなくカッコいいおっさんだなぁと、いきなり惚れそうになりました。何気に弾くウクレレの音が冴え冴えとしていたこと、また弦をぶちっと切るシーンがすごく自然だったことを思うと、なるほど、この人が本家なんだとすごい納得しました。ストーンズは確か、ビートルズに対抗するため、わざとワルガキ路線を突っ走ってますからね。(するとリンゴ船長はポールなのか? ああ、だからリンゴ! ←やめなさい)

複雑な伏線の嵐は、確かに子どもにはわかりづらかったと思います。あとで「あ、そうだったのか」とわかるような仕組み。でもまあ、基本的にブラックパールに乗っている人間は「正義の味方」と理解していたのでは、と思います。それで話は充分楽しめますし。
話の展開上、人が死ぬ場面が多々ありましたが(ときには情け容赦なく)、そこは子どもが見ても大丈夫なように、上手く処理されてましたよね。このあたりは、さすがと思いました。

ラストはもちろん最後の最後まで見ましたよ。個人的にはあれで大満足です。「亭主元気で留守がいい」というのはホントですっ(握りこぶし)。
それに、時がたてば、後はスズメ船長に任せるという手がありますしね。(^_-) スズメ船長、父の年齢を見ると意外に若いみたいですし、あの性分ならあと50年は軽く生き延びるんじゃないでしょうか。

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]