忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラジオ体操とプール開放

小学生がいる家庭では、夏休みと切り離せないのが上記タイトルの二つ。

もっとも、うちの子達が通う小学校ではラジオ体操は絶滅寸前。プール開放も今ひとつふるわない。

ラジオ体操について言えば、まず、学校で教えていない。そして今年になって奨励しなくなった。
昨年までは、1学期最後の通学班会議で、班ごとにラジオ体操を行うかどうか、またやるならいつにするかという相談をした。今年はそれがない。学校を通じて配布されていたラジオ体操カードもなくなった。(仕方ないので郵便局まで取りに行った)
いったい何があったんだろう。この数年で教頭先生や教務の先生が目まぐるしく入れ替わってうやむやになってしまったのだろうか。それとも、ラジオ体操をしない通学班がよほど増えたのか。

しかし、昨年からずっと夏のラジオ体操を楽しみにしていたうちのお嬢さんは、班長の権限を使い、ちゃっかり日にちを取り決めて連絡し、実行に移した。ふだんはやんちゃな下級生になめられがちな彼女も、この時はやっとそれらしく振舞ったということで。

いざ、夏休みが始まってみると、人が……来ない。

女の子二人、近所の幼稚園に通っている女の子一人、副班長のお母さん。そのぐらい。男の子たちはどうやら、キャンプなどで出かけており、たとえその気があったとしても来れないらしい。

うん、キャンプかぁ。今どき夏休みを家でゴロゴロ過ごす子は少数派だよなあ。高学年になれば部活の練習もあるし。


プール開放については、夏休み開始後の2週間あり、強制ではない。そして保護者たちが交代で監視役をしなくてはならない。炎天下での監視は結構大変。まあ、それでも子どもたちが喜ぶなら、と思っているのだが、これがなかなか盛況にならない。大きな理由は「友だちが来ないから」「部活があるから」

7月は各運動部で大会が開かれるので、毎日のように練習がある。それに出ていると、プールに入れない。だから、5年と6年の数が極端に少ない。また、部活に入っていない子も友だちがほとんど来ていないと知っているので、余計に来なくなる。

さらに寂しいのは、教務のK先生による水泳教室がなくなってしまったこと。K先生は趣味でダイビングをしていらした方で、時おり色あせた渋いウェットスーツで登場しては、子どもたちに泳ぎ方を指導していた。しかし、今年のGW前、急によその小学校へ教頭として転勤してしまわれた。子どもたちに対してきちんと指導ができるだけでなく、大変仕事ができるタイプの先生で、それこそ校長先生の右腕だったので、保護者のファンも多く、残念がる人がとても多い。
今年のプールは寂しいなあ。

そして現在、入学してくる子どもの数が減り続けているので、いずれ開放期間は短くなるか、なくなってしまう可能性もありそうだ。それだけでなく、安全管理にうるさい今日この頃、もし事故でも起きたら即、取りやめになりそうだな。

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ラジオ体操とプール開放

  • by ブーハ
  • 2007/07/27(Fri)00:41
  • Edit
>ラジオ体操
うちの職場の小学校も,♭の小学校も,運動会のラジオ体操がなく,それぞれオリジナルの体操をしています。
こういう傾向は,こちらだけでなく,全国的なのでしょうか?

♭と♯のラジオ体操に3日付き合いましたが,第一体操だけで,第二体操はしないのですよ。寂しいです。
私が子どもの頃は,学校では第一しかしませんが,夏休みは第二もしていて,これが楽しみでした。
筋肉もりもりの動きがおかしくって・・・。

>プール開放
少人数の学校では,プール当番のまわってくるのが早いので,大規模校より不利です。
これも私が子どもの頃は,プールって楽しかったのですが,最近は他にも楽しみがあるし。
うちの♭も今夏まだ1回しか行っていません。

>教務の先生
5月に転勤とは,ご本人も残された方も慌しかったですね。
私も,昔勤めていた学校で,10月に教務さんが教頭になって出てしまったので,それはそれはたいへんでした。

Re:ラジオ体操とプール開放

  • by O-bake
  • 2007/07/27 20:05
ブーハさんのところの学校でもラジオ体操はやってませんか。数年前、ラジオ体操に代わるものとして「みんなの体操」というのがN○Kで発表されましたね。もしかすると、その頃からラジオ体操は流行らなくなったのかもしれません。
時代の流れとはいえ、親世代としては複雑なものがあります。

第2体操の筋肉もりもりの動き>
子どものころ、大盛り上がりでした! 年頃になると女の子は恥ずかしがって、いかに誤魔化そうか考えたものです。どうみてもゴリラなあの動き、誰が何を思って振付けたんでしょう??

最近は夏休み用のキャンプ企画やイベントが増えました。そういうのを利用すると親が楽なので、多少の出費には目をつぶって利用する家庭が多いかと思います。するとますます近所で遊ぶチャンスが減る?ような気がして、うーんと考えてしまいます。我が家の夏休みは、ビバ!ぐーたら派です。

教頭先生の件はもう、本当に「惜しい人がいってしまいましたね」の世界です。市内のとある小学校で、昨年度から病欠していた教頭先生が5月になって退職(?)されてしまったのがもともとの原因です。保護者たちはこっそりと「うちの教頭をよそに出して、教務の先生を教頭にすればよかったのにねぇ」なんて言ってます。(^_^;)

ラジオ体操とプール開放

  • by O-kei
  • 2007/07/28(Sat)15:12
  • Edit
こちらではお久しぶりです。ちょっと、おじゃましま~す。

>教務の先生
って、もしかしてうちの学区のH西小にきた教頭先生のことですか?
うちにはもう、小学生はいませんが、私が図書ボランティアに小学校に行っているので、いつもお世話になっています。いい先生と評判らしいですね。

ボランティアの反省会で、給食まで頂いちゃいました。

>ラジオ体操
懐かしいです。子供会では公園で毎年やっていました。うちの子は、みんなより早く公園に行って、体操の前に虫捕りしていました。

夏休みと言えば、虫捕り、昆虫の飼育と観察です。中3になる息子は今年もカナブンを採ってきました。そうそう、数年前から育てていたオオクワガタの卵がやっと、先日成虫になりましたよ。小学生の頃から育てているあのドジョウも、まだ元気です。

ハハハ、うちって、いったい・・・・・・(?_?)

Re:ラジオ体操とプール開放

  • by O-bake
  • 2007/07/28 22:13
どうも、いらっしゃいませ~。オフでは大変お世話になってます。(^^)

教務の先生(そちらでは教頭先生)の件は、まさにその通りなのです。ボランティアの運営がやりやすくなったのでは? 実は、密かにファンだったので、羨ましいです。

ラジオ体操>
すぐ隣の学区なのに、そちらでは子ども会単位なんですね。といいますか、子ども会がないうちの町内の方が珍しいのかな。こっちでは、廃品回収をPTAがやっていますし。
ともかく、ラジオ体操がない夏休みなんて、気の抜けたビールソーダですよ。

生き物シリーズ>
オオクワガタおめでとうございます! クワガタはカブトと違って、年数がかかるので、お子さん、まめに世話をしてあげたんですね。
ダンゴムシはもう卒業ですか?(笑) カナブンとは渋いですね。普通はクワガタやカブトに走るのですが、カナブンは色が綺麗ですからね。

我が家もにぎやかですよ。ヤドカリは言うまでもなくまったりマイペースで暮らしていますし、万博金魚は4匹生き残り、今なお発育中。人の顔を見るたびエサをねだります。
近所で頂いたカブトは、色つやの見事な成虫になりました。5月に幼虫を3匹頂いて、3週間ぐらい前に脱皮して出てきました。♂が2、♀が1です。
昨年、川で取って来たヨシノボリは冬越しに成功し、この夏は新入りの小魚(たぶんカワムツの稚魚)を迎えて元気にしてます。
ただ、ほとんど親が世話をしているというあたり、ちょっとねぇ。おかげで、ヤドカリも小魚水槽も、すでに癒しグッズとなってます。(カブトは娘が世話係)

……えっと、原稿の直し作業頑張りますね。(^_^;)

ラジオ体操とプール開放

  • by くるりん
  • URL
  • 2007/07/30(Mon)04:59
  • Edit
あ、O-keiさん! と小中学生も居ないのに、突然入ってみる。。。
先日来、チャットはコッソリ覗くわ、コメントは書かないわ、怪しい者ですみません(汗)

昼寝は言うに及ばず、海賊の3はまだなので、この記事にコメントしてみようかと…。
★ラジオ体操
福岡は盛んではありませんでした、郡部だから?? なんたって会場まで徒歩1時間! 行く気(行かせる気)せず、不参加でした。本当は、お寺の朝のお勤め(お経)の時間と重なっていて、無理だったのよね~。
札幌は?? いえ、ちゃんと参加させていましたよ、2人共。ただ、主催者がよくわからない。。。
学校? 町内会? 子ども会?
一応、ラジオ体操のカードは学校から全員もらいました。
会場は、家のすぐ近くの公園でしたが、子ども会の役員(大人)の姿は無く、町内会の人が気になって様子を見に来ていました。いや、あれは単に家の前だから見ていただけかも…。
6年生は、ハンコ(2~3人)とラジカセ(1人)を公園に持参することになっており、何だかウチは毎年ラジカセを持っていっていたような?(毎年6年生??) 要するに参加者が非常に少なく、ウチが近かったので持って行かざるを得なかったような。。。(記憶が曖昧ですみません/汗)
そうそう、ある日ウチが寝坊して行けなかった時、公園の前のお宅(小学生居ない)が車庫を開けて車のエンジンをかけ、カーラジオからラジオ体操流してくれたそうです。
★プール開放
こちらは、私が全身性エリテマトーデス&日光過敏症でパス。日陰で日傘を使っていても、運動会の翌日は発熱・・・プールは絶対に無理です。
しかし、この当番は学級役員の1つだったので、プール委員、図書委員、広報委員、なんちゃら委員…とあって、他の委員をしていれば免れたし、何の役員にもなっていない人が結構居たわけで。。。

と、思い出を人様の所で語ってみたわけですが、昔の事をよく思い出せない…という事実に、愕然としております、はい。

Re:ラジオ体操とプール開放

  • by O-bake
  • 2007/07/30 18:19
どうも~。乱入歓迎です。チャット以来、ブログ本体までにぎやかになりました。(^^)

ラジオ体操も地域差がありますね。徒歩一時間の会場とはこれまた不便な。車での送迎が必要になってしまいます。参加者は、うちの周辺でも少ないのですが、近年の傾向でしょうかねぇ。

プール委員があるなんて初めて聞きました。うちの学校では、1~4年までの保護者全員が順番にプール監視をすることになってます。母が来れない時は、父でも祖父母でも良いそうで。くるりんさんのところは、免れる道があってよかったですね。

昔のことが思い出せないのは、きっと今が忙しすぎるのも一因ではないでしょうか。人間、忘れることも大事です。と、以前o-keiさんが春祭りでお書きになった話にありましたね。(^_-) (Spring Party 2005 「惚け」考)

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]