忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

合唱コンクール見てきた

昨日は雨の中、中学生の息子の合唱コンクールを聞いてきた。授業参観するよりクラスの様子がわかるから面白い。毎年、良くも悪くも若さにあふれる演奏を聞かせてくれるんだけど、今年はちょっと元気がたりないなーという感じがした。全体的に声だけでなく、表情とか口の開け方もおとなしめで、口先だけで歌ってる感じ。でも最後の音楽の先生による講評では褒められていたから、自分の期待値が高すぎたのかもしれない。元合唱部員の血が無駄に騒いでしまったのだろう。
それに今の子達はいわゆる裏声を使った歌唱法を習わないらしく、地声を張り上げ頑張ってたな。曲によってはそれでもいい感じなんだけど、三年生の学年合唱の「大地讃頌」でもその歌い方だったので、あの荘厳な曲が少々子供っぽい印象になってしまったのが残念。


「大地讃頌」はもう古い部類の合唱曲になるのかな。自分が中学生の時も歌った。混声4部で中学生ながらに「なにこの歌カッコイイ」と惚れ込んで歌いこんだ曲だ。
だから、「とにかく元気に歌いました」というデリカシーのない演奏に出会うとがっかりする。ほら、p(ピアノ)の入りは小さくすればいいってもんじゃなくて、必要なのは緊張感なのよ、逆にf(フォルテ)は大きくがなりたてたらダメで、腹の底から出す堂々とした声がいいの、とか心のなかで忙しく講釈を垂れてしまった。もちろん、目の前の中学生が歌っているのだって彼らにできる最高のパフォーマンスに違いないのだどね。たぶん教える側がそんなに高度な表現を求めていないのだろう。

にしても「大地讃頌」てほんとに「大地を誉めよ讃えよ」しか語ってないのね。本来は「混声合唱とオーケストラのためのカンタータ〈土の歌〉」の最後に置かれている曲だからそれでいいのだと思うけど、これ単体だけ取り出して歌詞を見ると結構意味不……というか、ひたすら神をたたえる宗教曲とよく似てるなあと思う。
考え方によっては、日本人にとって自然の力の源である大地は神と同等の存在だから、宗教曲と似ていて当たり前なんたろう。


なんだかまた合唱隊で歌いたくなってきた。
来月本番の第九は、歌で出ればよかったかな。びおらパートは人が余り始めてるし。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]