忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意外な事実

今月はあちこちの学校で個人懇談とか面談があるようだけど、我が家は、今日がそれだった。
基本的には問題ない子どもたちだけど、下よりむしろ上のほうがいろいろとあって…。そろそろ悩めるお年頃に突入かもしれない。


きょうだい同士でも個性が違うように、先生にもいろんなタイプの人がいて、こういっては失礼だが、いったん観察を始めるとなかなか面白い。

上の子の担任は中年男性で、よくしゃべる。子どもに関するエピソードをたくさん語ってくれる。ただ、割り当て時間をオーバーしてしまうこともしばしば。下の子の懇談時間が迫ってきてドキドキすることもあった。

下の子の担任はさらに年配の女性で、口数が少ない。要点をすぱっと言い切る。面談時間は一人15分の割り当てだが、この先生の場合、長くても10分ぐらいかと思われる。今日は予定の時間より数分早めに教室へいったが、前の人はすでに終わっていた。
そしてうちの子の懇談が終わった時点で、次の人の予定時間まで、まだ10分もあった。
それでどうしたかというと。

実は、面談をしながら、先生の顎の下、向かって右側についている虫さされの跡らしきものが気になってしかたなかったのだ。息子からの情報によると、先生は音楽の時間にバイオリンを弾いてくれたことがあるという。
虫さされみたいな跡は、形と色からして、バイオリンをかかえた時につくものに違いない。しかも、それはちょっと弾いたぐらいではできない。毎日のように弾きこまないと。
つまり、今、息子の先生はバイオリンをコンスタントに弾いているわけだ。なぜ?

そこで、時間がとれたのをいいこと幸いに、思い切ってバイオリンについてたずねてみた。おお、ビンゴ! 先生は、某市の市民オーケストラの団員(しかも超古株)だった! それも私が所属しているオケとつながりがあるところ。不思議な縁だ。
それだけではない。もともと音楽教育が専門だったのに、近年のゆとり教育の影響で(?)音楽の時間が減り、音楽専門の講師としての働き口がなくなってしまったのだとか。
「こんな世の中だからこそ、音楽の時間は減らしてはいけないのにねえ」と妙なところで意見が一致し、盛り上がってしまった。

いやでも、マジで。
心を育てるなら、学校は音楽や美術、それに図書室の本の品揃えで手を抜いてはいけません。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]