忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犬語のレッスン最終段階

「お犬様」が我が家に来てからすでに半年以上。
きゃつは室内を自由に歩きまわり、時にはマーキングを行いつつ(そのたびにど叱られてはしょげるがすぐに忘れる)、まるで10年も前から家に居るかのような態度。
互いのコミュニケーション力はいかほど進歩しただろうか?


「ワンワン」で通じるのようになってひと安心したのは初夏のころだっただろうか。
しかし、それはまだ初心者の段階。まだまだ先があったのだ。

「ぐふぐふ」。
今は鼻を鳴らす音でだいたいの用がわかってしまうのだった。例えば、掃き出し窓の前で軽く鼻を鳴らし、じっと人の顔を見る。これは「シッコするから庭へ出せ」。あるいはフンフン言いながら餌入れのまわりをぐるぐるする。「メシがない。どうなっとるんじゃ」。人がソファでよっこらしょとくつろいでいると、そそくさとやってきて、前足でこっちの手を軽くひっかく。「暇なら相手しろ」。
意思疎通はスムーズになったが王様キャラは相変わらずだ。

おかげで犬は吠えることを忘れかかって、たまに吠えると声が裏返るほどになった。(続きあります)

本題はここから。

犬はひとの言わんとすることを確かに理解してる。ただし、言葉のレベルではなく、言葉のかたちを取る前の、意思や生の感情を読む。だから、犬嫌いのひとや犬恐怖症の人が犬に警戒心を与えるのは当然のこと。イライラを抱えたまま犬を呼んでも嫌がって来ないし、気持ちと矛盾した言葉は犬に届かない。

犬は添い寝をする。家族の誰かがソファでうたた寝してると、必ずすぐ脇で、犬が同じような格好してぐうぐう寝てる。まるで夢を共有しているかのよう。あるいはうたた寝してなくても、犬は継続的に飼い主の感情や無意識の流れを感じ取っているようかのような言動を見せる。
犬が人間の友と言われる所以はここにあるのだろう。ただ従順なのではない。飼い主の意識の流れに同調できるからだ。

おそらく、この現象は犬だけでなく猫、牛、馬など人間と親しく接触する哺乳類共通なのではないかな。太古の昔、人類が森でさまざまな動物と共に生きていたころの記憶、動物と当たり前に意思疎通ができていた頃の記憶を呼び覚ましてくれるのではないかと。
近所のおじさんがヤギを飼っていて、「動物の世話は手がかかるが、その価値が十分にある」とのたまってたしね。

押井カントクがあれほど犬に執着する理由がわかったよ。「イノセンス」でなぜバトーが犬を飼わなくちゃいけないかも、犬が何を象徴しているかも。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

私も犬を飼わなくては?

  • by めりる
  • 2011/11/01(Tue)20:45
  • Edit
犬語の行き着く先は押井守でしたか!私も犬を飼わなくては押井ワールドの核心に触れられないのかもしれませんね。(家族が生き物苦手なので可能性は薄いんですが)

実際、ヒトは言葉を手にした代わりに、失ったものも大きいんでしょうね。加えて現代の文明生活にどっぷり漬かっていると、原初的なコミュニケーションからはほど遠いなぁと感じます。
そうするとバベルの塔もますます意味深になってくるような。来年の秋が楽しみです。(と、ここまでひっぱってみる ^^)

Re:犬はむしろ拾うもの

  • by O-bake
  • 2011/11/02 00:48
すみません、めりるさんを召喚してしまいましたね。^_^;

アクシデントで犬が転がり込んできて、しかも私は犬のことなど理解する気はさらさらなかったのですが、飼ってみなくちゃわからないことがいっぱいあって、ネタとしても面白くなってきました。
世界各地には動物と人間が対等に交わる物語が残っていますが、まったくのフィクションではないなと感じるようになりましたね。
ペットを飼う、という行為には人間が失いかけている感覚を取り戻したい、という衝動が混じっているのかもしれません。それをカントクは「身体的感覚」と言い表していたかと思いますが。

バベルの塔は、もちろん楽しみですとも! あんなこととかこんなこととか、たっぷり語り合いたいですね。

飼ってみなきゃわからない

  • by くるりん
  • URL
  • 2011/11/03(Thu)22:40
  • Edit
昨日、遅ればせながら溜まりにたまっていた「イヌを勘定に入れないでください」などなど惹きつけられる文章の数々を読ませていただき拍手ボタンなぞ押して自己満足していたわけですが、どーしても気になって再び舞い戻ってきました^^;
確か玄関までしか入れてもらえなかったお犬様、いつの間に室内犬へと昇格(?)したのですか?

実家で飼っていた犬は「拾いもの」(勝手に後をついてきた…とも言う)でしたが、飼ってみなきゃわからない…という事になると、私は猫を飼ってみるべきでしょうか。今の家の周囲には野良猫がうじゃうじゃおりますが、もしその中から1匹だけ選ぶとしたら猫社会的には大問題になりそうです^^;(或いはそいつが大脱走!?)

Re:飼ってみなきゃわからない

  • by O-bake
  • 2011/11/04 14:08
いつも拍手をありがとうございます。拍手がないと、くるりんさんはまだ読みに来て無いな、とわかるぐらいで(汗)

お犬さまの話ももう少しネタはあったのですが、書こうと思っているうちに季節ばかり過ぎて、今になってしまいました。
うちのイヌ、夏ごろに室内進出です。老犬で暑さに弱いこと、フィラリア持ちなことが幸いして室内に上げてもらえました。最近は主に庭で用をたすので粗相の始末も減りましたし、娘に疲れるとイヌを抱きに来ますし、イヌも人間も良い感じで共存してるのではないかと思います。

猫>野良の中から選ぶと大変そうなので、例えばシェルターから拾ってくるとか? うちの近所の獣医さんは時々「子猫もらってください」と看板を出してますよ。
……って、もう「飼う」という前提ですね。

結論的にはイヌでもネコでもペットには変わりないということで。

No Title

  • by みっちゃん
  • 2011/11/04(Fri)23:32
  • Edit
我が家のチワワ君も家族同然の顔をしてます。
犬も笑うんだよね~。

Re:No Title

  • by O-bake
  • 2011/11/04 23:48
最近はチワワといってもいろんな種類があって可愛いですよね。うちで飼ってるポメはデフォルトで笑い顔なのですが、あまり構い過ぎると(たいていは抜け毛の手入れ)「うざいよ母ちゃん」て顔に変わっていることがあります。また、嬉してく興奮すると、よくぶしゅん、ぷしょん、とくしゃみをするのですが、あれはもしかして笑ってるのかもしれないと今思いました。

犬を飼い始めたころ、散歩につれてゆくと、よく近所のおばちゃんがニコニコと「犬は家族同然だからね」と語ってくれたんです。でもその時は「なんで動物が家族同然に?」と謎でした。今思うに、犬が先に人間を家族だと見なして振る舞うので、人間もついその気になるのかもしれません。

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]