運動会の代休日だった昨日、娘は友だちといっしょにモリコロパークへ行く計画をたてていた。「月曜日だから休みなんじゃない?」と言って調べてみれば、一応年中無休。
ということで中の良い友達二人をさそって、朝から弁当もちでいざ出発。
しかし。月曜日は園内の有料施設がすべて休みだったのだ。サツキとメイの家はもちろん、愛知県児童総合センターも, 愛知国際児童年記念館も、観覧車も。遊べる場所といえば、風の広場(大きなすべり台あり)と水の広場(ジャブジャブ池)、森のエリア(プチアスレチック遊具)ぐらい。
天気は雨。
予報では午後から止むようなことを言っていたが。
それで、いったん我が家に引き返し、家の中で遊びながら、昼はそれぞれ弁当を広げてピクニックごっこ。
12時を過ぎたら雨が止んだので、もう一度出かけたらまた振ってきた。(涙)でも、ずっと家の中で遊んでいても退屈するし、様子見だけでも、と車を駐車場に入れ、誰もいない公園を探検。一通り遊具を眺めてから帰るはずだった。
ところが、はっと振り返ると、うちの下の坊主がジャブジャブ池に両足突っ込んで、得意そうに笑っている。これを他の3人(姉+その友人2名)が放っておくはずもなく、あっという間にクツと靴下を脱ぎ、傘の下においてドボン。着ているものが濡れても、雨のせいか池のせいか区別がつかない状態。なぜかみんなタオルや着替えを持ってきているあたり、これも想定の範囲内ということか。
でもね、R君、いちおう5年生なんだから、女の子の前ですっぽんぽんになって着替えるのはやめようよ。(笑)
着替えてほっとしたのもつかの間、あちこち遊んでいるうちに、着替えの服もやはりびしょびしょ。いくらなんでも早く乾いた服を着せないと風邪を引く。(前日の運動会でもしっかり濡れたことだし)
公園から帰る際にR君を自宅前で下ろし、着替えてから来るように言い、もう一人はお母さんが仕事中で留守だったし、家が遠かったので、うちの娘の服を貸す。
その子の服を乾かしつつ、おなかをすかせた子犬じゃない、子どもたちと自分のためにホットケーキを焼いて食べた。R君が器用にリンゴをむいたので、それもいっしょに。それで人心地ついた。
夜、娘が「のどが痛い」と訴えた。なんとなく熱っぽい。昨日も今日も、雨の中を走り回ったんだからある意味当然。あとの二人は大丈夫だったんだろうか。
PR
COMMENT