忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   
カテゴリー「日常生活」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

窓からペンギンへ

windows2000が古くなって使い勝手が悪くなってきたので、思い切ってlinuxへチェンジ! なにしろオープンソースでフリー配布ですから。
バージョンが上がってもお金を払ってアップデートする必要がなく、随時最新版を入手できる。そして基本的に動作が軽い♪(←これ、かなり重要。うちのマシン、古いから) 新しいソフトをダウンロード&インストールする際の早さと簡便さには唖然としたほど。

何でもソフトがやってくれる窓と違い、ペンギン(←linuxのイメージキャラ)は、自分の手でシステムに手を入れ、作業環境を整えなくてはいけない、というかユーザーの手によるカスタマイズを前提にした仕様になっている。
PR

台風きてます

「伊勢湾台風」級の強い台風が来ているというので、一昨日からあちこちで大騒ぎしている。学校からは、今日の給食をキャンセルしたので、もし授業があるなら弁当持参で、という連絡が来るし、ダンナは仕事から帰って来るなり、育ちすぎた庭の木(2階の屋根と同じ高さまで伸びたコニファー)を切るとか言い出すし。脚立に乗っても目的の枝まで届かず、お隣さんも巻き込んでえらい騒ぎだった。

幸い雨風が一番強かったのは明け方の5時~6時で、今はすっかり雨風ともに落ち着いている。もしかすると、小学校は午後の授業があるかもしれない。
中学校はというと……実はインフルエンザ禍で娘のクラスは一昨日から学級閉鎖中。警報が解除されても自宅待機だったりする。

占いと日常の微妙な関係

めでたく10月に突入できたので、ブログのデザインを変えてみた。何気に虫をつまんでいる右手がお気に入り。

さて、ブラウザを立ち上げたとき、最初に登場するページをyah○○にしてあるのだが、その片隅に占いコーナーがある。ひとつだと内容に偏りがあるので、三種類並べて、その中の一番いいやつを信じるようにしている。

すぐ人の真似をしたがる奴

某所さまで自分の説明書メーカーを発見。興味を惹かれるものを見かけると、すぐに試してみたくなる自分は典型的なB型……のような気がする。(画像をクリックすると大きくなります)

setumeisho

○○ダコってなんですか?!
そりゃ、マウスダコとかびおらダコとか持ってますけど、
(大昔はペンダコも持っていたし)
ばよりん族(除くチェロ)のタコは首からアゴにかけてできるものです。
左手の指先が固いのは、弦楽器共通だけど、
果たして何タコというんだろうか?



無事に帰ってきました

昨日深夜、旅から帰ってきました。

記憶が薄れないうちに旅行記をアップしたいところですが、ネットに復帰する前に片付けなくてはならない雑用が結構あるので、しばらくお待ちください。<(_ _)>

復活の目安は、二学期開始後、つまり9月に入って一週間以内の予定ということで。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]