忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうでもいいことだけど

昨日の朝、娘を学校へ送る時、カーラジオから聞こえてきたのはブラームスの交響曲第一番、一楽章だった。
「これはガンガン鳴らす曲なのよ♪」
とボリュームのつまみをくいっと回すと、娘に
「やっぱりママってよくわかんない」
とあしらわれた。
「これはね、あなたがお腹の中にいたころ、弾いていた曲なんだから」
と言ったらもう少し違う反応が返ってきただろうか。
いや、どうせ覚えていないんだから、やっぱり「ふーん」で終わるだろうな。

そういう娘は「エリーゼのために」にはまっている。
彼女のピアノのレベルは、バイエルの下巻が終わりかけ。
きちんさ弾きこなすには、まだ無理があるが、本人はこの曲がひどく気に入っていて、毎日のように練習している。実際それなりに進歩しているんだから、馬鹿にはできない。
もちろんピアノの初級者にとっては憧れの曲として有名だけど、娘の心をつかんだのは有名性より正真正銘メロディの美しさだと思う。
にしても、親子でベートーベンかい。

話はブラームスにもどって、ブラームスもまたベートーベンに多大な影響を受け、あの第九を引き継ぐ曲としてシンフォニーの一番を書いたわけだけど、曲の中身が実に濃い。
曲の基本的な構成は、古典的なんだけど、旋律同士の絡ませ方、テーマの膨らませ方、クライマックスの作り方など非常にこみ入っていて、劇的。
言い方は悪いが「怨念がこもっているなー」という印象。
その辺、ベートーベンは感情的にあっさりしているし、クライマックス部分は外に向けて盛り上がっている、と思う。
部品を設計図通りに組み合わせて壮大な建築物を造ったぞ、すごいだろう、という感じ。もちろん部品も設計図も自前で準備するのだから、簡単に出来上がる物ではないという前提で。

ブラームスも設計図通りに部品を組み立てるのだが、ひと癖ふた癖ある設計図である上に、部品の一つ一つに強い念が込められている感じ。
クライマックスの盛り上がりは内向きのパワーが感じられる。うーん、難しい。心の内部に食い込んでくるような盛り上がりと言ったらいいのかな。

そこへ行くと、シューマンはひたすら上、つまり理想の世界を見ているし。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]