忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏だけど春

昨日の昼食の友は、シューマンの交響曲第一番「春」
バーンスタイン指揮、ウィーンフィルの演奏。

なんでこの曲を聴く気になったかといえば、先日カーラジオから聞こえてきて、明らかに知っている曲なのに、タイトルがとっさにわからず悔しい思いをしたから。(なんて理由)
歌えるのにタイトルが分からない曲って、すごくもどかしい。

「春」は、かつて学生オケで弾き、今でもお気に入りのひとつ。
春を迎えた喜びや陽気さに満ちあふれていて、文句なしに好きだ。
(弾くとなれば話は別だが……特に報われない2楽章は勘弁)
この曲は、シューマンのフロレスタン的、つまり明るい面が強く出ているんだろうな。
ヨーロッパ北部では、冬があまりに長くきびしいため、春がくると本当にネジがゆるんでしまう人が出ると噂で聞いたことがある。

じっくり聞いてみて、この演奏は音が生きている、と思った。
シューマンに限らず、作曲家はスコアに記す音のすべてに意味を与えていると思うのだが、その意味をくみ取り、解釈してオケに指示を与えるのが指揮者だ。
それで、実際に音に命を与えるのが演奏者。
昨日聞いた版はそういう意味で完璧に思えた。
シューマンに直接語りかけられている錯覚さえ起こすほどに。
管弦楽ってすごい芸術だよな。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ちょっと思い切って…

  • by 北澤わたる
  • URL
  • 2006/04/20(Thu)11:49
  • Edit
ちょっと思い切ってこちらに書き込みしてみます!
シューマンも好きでよく聞きますが、
聞き覚えのある曲なのにタイトルがわからない!という思いは
北澤もよくします…。
管弦楽はすごいですよね。生でも何度か聞いたことがありますが、
何を伝えたいのかがわかるというか、曲が訴えかけてくると「おぉ!」と思います。
頭の中に情景が出てくるというか…
なんだか上手く言葉にできずにもどかしいです。
まとめると、芸術ってすばらしいな…と…(まとめすぎました)
う~~ん、バイオリンとサックスが弾けるようになりたい北澤でした。(6/24投稿分)

Re:ちょっと思い切って…

  • by O-bake
  • 2006/04/20 11:53
ご来訪ありがとうございます!
掲示板が置いてないので書き込む場所にお困りになったかと思います。
オバケ屋敷の場合、チャットがBBS代わりになってますので、つぶやきなどありましたら、そちらに書き残されても結構です。

さて、本題。(^_^)
シューマンがお好きですか? (嬉) 交響曲の他に、「子どもの情景」「謝肉祭」「詩人の恋」など、有名な組曲や歌曲がありますよね。
彼はあくまで美や芸術の本質を追い続けた人だと思うのですよ。 追いかけすぎて、後年精神を病み、言語障害を起こしたりするのですが。
管弦楽は渋くて格好いいですよー! 目の前でチェロやコントラバスがごうごう弾いていると、うっとりしちゃいます。そしてオーケストラに限らず、ライブ演奏には独特の迫力があります。奏者の気合いといいますか、オーラみたいなものが。先日の小田さんのコンサートでもそうだったのでは?
また、それとは別に作曲者の怨念、いや、思い入れも確かに伝わってきますよね。ベートーベン御大ではありませんが「ワシの音楽を聴け!」みたいな。(笑)
人間、芸術でお腹がふくれるわけではありませんが、精神的な飢えを感じる生き物ですから、やはり芸術は必要なんだと思います。
バイオリンとサックス>
どちらも格好いいですが、サックスの方が早くそれらしく吹けるようになりそうな気がします。始めたてのバイオリンが出す音ときたら、それはもう……(遠い目)

どうも、長々と失礼しました。嬉しくて調子に乗りすぎました。
(6/24返信分)

いえいえ、お気持ちお察し…

  • by 北澤わたる
  • URL
  • 2006/04/20(Thu)11:50
  • Edit
いえいえ、お気持ちお察しします。
シューマンは「子供の情景」「謝肉祭」は幼い時分からよく聞いていたのでなじみのある曲です。
芸術は真に迫り追いかけすぎると精神を破綻すると…北澤もそう思います。
あれ?どなただったか忘れてしまいましたが(カルメン書かれた方だったかな?)まれに自分の創造できる以上のものを作り出せる瞬間があり、またそれを作ったが為に自らの命を奪われてしまったという作曲家がいたと記憶しています。
そういった作品にしろ大勢の方から評価され現在まで残っている曲の大半にはオーラがありますね。
(6/26投稿分)

バイオリン、本日…

  • by 北澤わたる
  • URL
  • 2006/04/20(Thu)11:51
  • Edit
バイオリン、本日後輩から戴いてしまいました…
確かに習い初めの出す音は…………(汗)
キラキラ星を弾くだけで精一杯だった自分を思い出します(涙)
ちなみに小田さんの曲で北澤は「言葉にできない」が一番好きです。
(6/26投稿分)

Re:バイオリン、本日…

  • by O-bake
  • 2006/04/20 11:54
おお、バイオリンを戴いたとは!それは弾きなさいという天のお告げかもしれませんよ。
楽器というのは女の子みたいなもので、可愛がればそのように音が出ますが、冷たくするとそれなりだという話です。私も多少は実感してます。ぜひモノになさって下さい。
言葉にできない>小田さんが書いたすべての曲の中から一つだけ、と言われたら私もこれを選びます。昔は「大好き~(>_<)」というほどではなかったんですが、ここ数年でポイントが上がりました。年とともに曲の理解度が変わってゆくのがわかります。
自分が創造できる以上のものを作って命を奪われた>
この話は初めて聞きますが、非常に納得できます。まるで悪魔の契約みたいですね。ひょっとしてモーツァルトのことかな。カルメンを書いたのはビゼー。ちょっと調べてみたくなりました。
度々のコメントありがとうございます。また遊びに来て下さいね。
(6/26返信分)

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]