忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰ってきたびよら

マイびらよが、晴れて戻ってきた。
弓の毛はぴかぴかだし、(まっさらなので、松ヤニがちっとものらない)、微妙に前傾してゆがんでいた駒がまっすぐ立っている。まずはそれが嬉しい。

それで、肝心の音はどうだ?
調整で魂柱の位置も直してもらうように頼んだので、どんな音になっているかドキドキしながら弾いてみる。

期待は裏切られず、音の響きが残るようになった。つまり弾き終わっても0.5秒くらいは残響があるのだ。
これまで、音を出し終わった瞬間に響きがぶちっと切れてしまい、ミュートを外しているのか確かめたくなるほど冴えない音だったのだ。これでピチカートもきれいにひびく。
あと、A線の音がびっくりするぐらい変わった。キンキンせずに落ち着いた響きがする。G線もきれいに鳴るし、ワンランク上達したような錯覚に襲われるほど。
なんと言うか、整体に行って骨のゆがみを直してもらった気分。実際それに近いことをやっているのだけど。
やっぱりメンテナンスは大事だな。

楽器を手入れしたんだから、あとは本当に腕前勝負だ。(>_<)
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

楽器って調整すると…

  • by いき楓
  • 2006/04/18(Tue)20:12
  • Edit
楽器って調整すると本当に見違えるほど音がよくなるのですね。リコーダーも調整してもらうこともあるそうなんですが、どうも怖くて踏み切れません。
ん?音がボケているのは調整どころか手入れすらしないからってことなんでしょうか。
ところで例のお願いはそのうち必ずいたしますので。
(11/12投稿分)

Re:楽器って調整すると…

  • by O-bake
  • 2006/04/18 20:14
コメント有難うございます。
いき楓さん>自分の楽器は10年近くほったらかしにしてあったので、かなり歪みが来ていたようです。また、車で運ぶ際にも、カーブのたびにゴツンゴツンいわせていたので、それも良くなかったかなと。せっかくきれいに響くようになったので、取り扱いには注意します。
あと、力任せにゴリゴリ弾かなくても音がよく出るので、もう少し肩の力を抜いた弾き方にできるのではないかと練習中です。
弦楽器に限らず、高価な楽器ほど、手入れはしてあげたほうがいいのかもしれません。 いきさんも本番前に調整はいかがですか?
例の件>気長にお待ちしてますので、お気遣いなく
(11/14返信分)

納得のいくメンテナンスが…

  • by ぷぷん
  • URL
  • 2006/04/18(Tue)20:13
  • Edit
納得のいくメンテナンスができて良かったですね~!
「シシリエンヌ」の練習いかがですか?
↓の記事を読んで、私までドキドキしちゃいました(^^)
がんばってくださいね。(11/13投稿分)

Re:無題

  • by O-bake
  • 2006/04/18 20:15
>ぷぷんさん
これだけ直って1万円弱しかかかっていないのは、かなりお得だと思いました。もっと早くにメンテしておけばよかったです。
シシリエンヌの練習は、まだ本格的にしていないのですよ。来月に第九の本番があるので、まずはそっちから……なんて言ってるとあっという間にシシリエンヌの本番が来てしまいますね。この曲はゆったりしていて、簡単そうに聞こえますが、正しい音程を取るのと、優雅なリズムに乗ることが結構難しいんですよ。ええ、頑張ります。応援ありがとうございます。
(11/14返信分)

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]