昨日の昼過ぎから、なんとなくのどが痛いなーと思っていたらいたら、あれよあれよという間に痛みが増して、すっかり腫れてしまい、悪寒までしてきた。風邪だ~。
今日は一日ぐうたらを決め込んで、本を読んだりパソコンで物書きしていたり(実はいつもとあまり変わらない生活)していて、ふと音楽が聴きたくなった。
体調が良くないときに、大音量のシンフォニーもなんだかなーと思い、手を伸ばしたのがモーツァルトだった。
ある程度規則的なリズムが刻まれていて、不協和音が少なくて、ppからいきなりffへ音量が飛んだりしないものを、と考えた結果だ。
あちこちで、モーツァルトを聞くと頭がよくなるとかリラックスできるとか、まるで健康食品のごとく宣伝されているものだから、かえって普段は敬遠してしまうのだが、今日は素直に聴いて見る気になった。
以前どこかで読んだけど(たぶん小林秀雄の「モーツァルト」)、この天才作曲家は言葉の代わりに音で自分の感情をつづったらしい。言葉で「楽しい」と書く代わりに、楽しいフレーズを書く。
だから、音の流れを、普段会話するときに感じる感情の流れに置き換えて見ると、あら不思議、曲の雰囲気がすごくリアルに感じられる。
すごく卑近な例だけど、スーパーでばったり出会った幼稚園ママ同士の会話をイメージさせる楽章もあったりして、(例えば29番の2楽章) それはそれで結構面白い。
そして一度曲の流れに乗れたら、あとは何も考えずにモーツァルトの描く世界を楽しむ。
うん、風邪は治らないかもしれないけど、頭の中は癒されるな。
PR
COMMENT