忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

至福の時間(教則本の話)

ついつい大仰なタイトルをつけてしまったけれど、実は伏見のヤマハで楽譜漁りをしたという話。ポイントは連れの存在を気にせず、1人で思う存分見られたということ。楽しくて時間のたつのが早い早い。

楽譜だけでなく、楽器売り場で小物をあれこれ見るのも楽しい。弦のストックがいるからと、いろろいなメーカーのを見たり、あるいは息子に専用のメトロノームを買ってやったほうがいいかもしれないと物色したり。中にはインテリアみたいにお洒落なメトロがあってびっくり。
物色していると、あちこちから楽器を試奏する音が聞こえてきて、その中にフォーレのシシリエンヌが混じっていて懐かしかった。二年くらい前に発表会で弾いた曲だ。ちなみに聞こえてきたのは本家のフルートの音。音の透徹さがびおらとは比べ物になりませんわ。
たまにはこういう空気を吸わないと、干からびちゃいます。

それで、本日の収穫はびおらの教則本。

これまで愛用していたのは、学生時代、クラブハウスのびおらの棚にあった教則本を全ページコピーして自家製本したもの。これがなかなかいい内容で、基本的な技術にひと通り触れてあるだけでなく、練習曲が簡単なものから難易度の高いものまである上に、どれも弾いて楽しい。

もちろん著作権的にはかなり問題があるので、社会人になってから同じものを買おうとした。ところがよくある話で探すと見つからない。それ以前に本の著者とタイトルがわからなかったのだ。コピーするときに表紙や中表紙を省いたのがいけなかった。というか、コピーを取った時点ですでに表紙がなかったり。_| ̄|○ 唯一の手がかりは出版社がCarl Fischerだということ。

それ以来ヤマハの楽譜売り場に行くたびに探していたのだが、ありそうでない。セヴシックとかカイザー、あるいは日本人の書いた超初心者向けの教則本はあるのに、探しているのと同じ内容の本はない。 

それを今日やっと見つけたのだった。内容に多少の違いはあるが、基本的なスケールとか、ボウイング練習用の無窮動曲、指のトレーニング用の練習曲などは完全に同じ譜面だ。タイトルを見たら"Sitt Practical Viola Method"(ジット 実用的ヴィオラ教本)とあった。値段はマジ?と目を疑いたくなったが、 20年間近くロハで使ってきたんだから、文句は言えまい。

さて、家に帰ってきて、よせばいいのに、本日の収穫品がネットではいくらで買えるのか検索してみた。やはり通販の方が送料を考えても2割以上安く買える(T_T) ただ、通販では中身を確かめられないからどのみち無理なのだが。
ついでに判明したのだが、Sittの教則本にはバージョンが二つあった。ひとつはPeters社の版、もうひとつがCarl fischer社の版。なるほど、出版社が違うから内容も微妙に違うのかと納得(ちなみに値段の比率は2対1/泣)。長年慣れ親しんだ後者の版は、練習のポイントの解説が多く、巻末の付録コーナーにはビオラのソロ用の楽譜がついていた。今日買った前者の版ではソロ譜面のおまけはなく、代わりにオーケストラ曲の有名どころが抜粋してあった。

それにしても、ネットの取り扱いが少ないのが残念。何かと重宝する教則本なのになぁ。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

すばらしい

  • by zunco
  • 2008/12/29(Mon)21:42
  • Edit
部室にあった教則本をコピーして製本してずっと使われていたなんて、すばらしいです。

でも思えば、自分も学生の頃はパート譜のみならず、スコアもコピーさせてもらって、それを製本して使っていたこともありました。
お金はないけど(今もそんなにはないけど)時間と体力はありましたからねぇ。
貴重な時間でした。

Re:いやいやお恥ずかしい

  • by O-bake
  • 2008/12/30 20:36
学生の頃は初心者から使えるビオラの教則本が少なかった上に、今みたいにネットで検索~♪というわけにいきませんでしたから、やむを得ずコピーを使っていた次第です。
スコアもコピーしましたねぇ。シベ2の時など、高いスコアしか手に入らなかったので、みんなコピーしてましたね。現在はお手ごろ価格のが出ていますが。

>お金はないけど(今もそんなにはないけど)時間と体力はありましたからねぇ。
ほんと、ほんと。時間は工夫次第で何とかできますが体力(含む視力)は今じゃ難しいです。その代わり手抜きの技が上手くなったりして(笑)

TRACKBACK

Trackback URL:

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]