昨日、おとといと、娘の中学校の文化祭を見物してきた。1日目は「文化講座」といって、中学生版カルチャー教室を実施する日。娘は籐工芸の講座に出て、編みカゴを持ち帰ってきた。即、クロゼットの小物入れに。なかなか実用的。他には、オカリナ教室、韓国語教室、クリスマスの飾り作り、棒の手教室に尾張万歳など、地域色豊かな講座もあった。今時はこういうことをするのね。(文化祭といえば高校のお祭り騒ぎしか知らなかった)
2日目は市のホールにて合唱コンクール開催。うん、これは自分が中学生の時にもやったことがある。
娘たちの歌声はどんなものか、好奇心一杯でホールに足を運んだ。