びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。
新着記事
• 2023.09.23 (ご案内)
お知らせ
• 2022.12.31 (日常生活)
2022年まとめ
• 2022.11.29 (旅行・お出かけ)
紅葉とトンネルに囲まれてびおら女子会
• 2022.07.25 (音楽の話)
ヴェリズモ・オペラ二本立てを現代の日本で楽しむ話
• 2021.12.31 (日常生活)
2021年まとめ
カテゴリー
ご案内 (3)
プロフィール (4)
音楽エッセイ (19)
音楽の話 (196)
びおら練習記 (276)
美術展めぐり (77)
コミック・アニメ・映画 (142)
旅行・お出かけ (86)
日常生活 (435)
いただき物 (4)
その他 (0)
Everyday-life with Covid-19 (11)
アーカイブ
2023年09月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年07月(1)
2021年12月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年03月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(3)
2020年05月(9)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年01月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(4)
2019年07月(1)
2019年06月(4)
2019年05月(3)
2019年04月(2)
2019年03月(5)
2019年02月(4)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(3)
2018年09月(3)
2018年08月(4)
2018年07月(3)
2018年06月(1)
2018年05月(3)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年02月(6)
2018年01月(5)
2017年12月(5)
2017年11月(2)
コメント
• 2022.09.10 / from:ダディさん
グリーンスリーヴスの謎
• 2017.06.02 / from:えみこさん
オルガンの響き
• 2015.12.28 / from:Vc森さん
本当に「練習は裏切らない」だったのか
• 2015.09.21 / from:APMOA副館長さん
「芸術植物園」
• 2015.05.26 / from:嘆きの豚さん
古今東西新郎新婦はさらしもの
• 2014.06.17 / from:フロッシュさん
持っていかれたのは体力だけじゃなかった
• 2014.04.29 / from:フロッシュさん
とうとう観念しました
リンク
管理画面
新しい記事を書く
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/01 (Sat)
▲TOP
「RD 潜脳調査室 ♯4」
タイトルは「欲望の環礁」
なかなかいいじゃありませんか。
ここまできて、やっとメタル(メタリアル)なるものの片鱗がつかめてきたような。まさに電脳の海というか、情報の海に入ることで、各種の情報が直接脳に五感として通じて伝わってくるらしい。言い換えれば手で触れて感じられる妄想ワールドですな。
PR
⇒ 全体を読む
2008/05/07 (Wed)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
子どもにやらせてはもったいない
田舎に住んでいるので、春は地域の行事が目白押し。弘法様の縁日に、各戸ひとりは労働力を提供してくてはならない地域一斉清掃、町内対抗ソフトボール大会(なんと練習日まで設けられている)などなど……。
先だっての「昭和の日」には一斉清掃があって、近所の人たちと世間話をしながら(←ココがミソ)草取りやどぶさらいをしていたわけだが、「来年からソフトボール大会がなくなるらしい」と聞いた。専用のソフトボールを作っていた業者が製造を中止したためらしい。おお、これで春の行事がひとつ減る、と喜んだのもつかの間、まだ続きがあった。
⇒ 全体を読む
2008/05/06 (Tue)
日常生活
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ペンギンミサイル!
今回は読者限定ネタで失礼します。
我が家には小さなペンギンの縫いぐるみが二体ある。両方とも名古屋港水族館で手に入れたもので、ほぼ同じサイズ。その二体は娘のお気に入りで、彼女が中学生になった今でも精神安定剤として活躍中。で、よく居間に転がっていたりする。
⇒ 全体を読む
2008/05/03 (Sat)
日常生活
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
「RD 潜脳調査室」♯3
今回は、久島に呼び出された波留がテストを経て潜脳調査が成立するまで。展開はほぼ定石どおりなので、特にコメントはないけれど、ひとこと呟くなら、ミナモちゃんが可愛い。どうやったら心身ともにあれほど見事な健康優良児が育つのか、ミナモ母……ではなく、たぶん祖母に聞くのがいいんだろうな。
⇒ 全体を読む
2008/04/30 (Wed)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
ブートキャンプ!(びおら練習記です、いちおう)
先週に引き続き、今週末もKオケへ。
今日はトレーナーによる練習だったが、本番ピアニストが登場。ベートーベンのPコンチェルト4番を通すことができた。
うん、生音はいいよ。自分にとってはほぼ譜読み状態だったけど、ピアノとの掛け合いが楽しかった。さすがベートーベン御大の曲だ。
ソリスト(ピアニスト)まだ若い女性で、にこやかに挨拶されるのだけど、曲が始まると途端にオーラが漂いはじめる。そこがやはりプロだなぁと思う。
⇒ 全体を読む
2008/04/27 (Sun)
びおら練習記
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
HOME
BACK
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
NEXT
今月のつぶやき
ネタは切れてからが勝負です
☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→
@O_bake
☆読書記録は別ブログ
O-bakeと読書とひとりごと
でつけてます。そちらもよろしく。
http://violafreak.blog.shinobi.jp
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ記事別アクセス推移
[PR]
トランクルーム
過去記事紹介
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
Copyright © --
びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]