びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。
新着記事
• 2023.09.23 (ご案内)
お知らせ
• 2022.12.31 (日常生活)
2022年まとめ
• 2022.11.29 (旅行・お出かけ)
紅葉とトンネルに囲まれてびおら女子会
• 2022.07.25 (音楽の話)
ヴェリズモ・オペラ二本立てを現代の日本で楽しむ話
• 2021.12.31 (日常生活)
2021年まとめ
カテゴリー
ご案内 (3)
プロフィール (4)
音楽エッセイ (19)
音楽の話 (196)
びおら練習記 (276)
美術展めぐり (77)
コミック・アニメ・映画 (142)
旅行・お出かけ (86)
日常生活 (435)
いただき物 (4)
その他 (0)
Everyday-life with Covid-19 (11)
アーカイブ
2023年09月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年07月(1)
2021年12月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年03月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(3)
2020年05月(9)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年01月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(4)
2019年07月(1)
2019年06月(4)
2019年05月(3)
2019年04月(2)
2019年03月(5)
2019年02月(4)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(3)
2018年09月(3)
2018年08月(4)
2018年07月(3)
2018年06月(1)
2018年05月(3)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年02月(6)
2018年01月(5)
2017年12月(5)
2017年11月(2)
コメント
• 2022.09.10 / from:ダディさん
グリーンスリーヴスの謎
• 2017.06.02 / from:えみこさん
オルガンの響き
• 2015.12.28 / from:Vc森さん
本当に「練習は裏切らない」だったのか
• 2015.09.21 / from:APMOA副館長さん
「芸術植物園」
• 2015.05.26 / from:嘆きの豚さん
古今東西新郎新婦はさらしもの
• 2014.06.17 / from:フロッシュさん
持っていかれたのは体力だけじゃなかった
• 2014.04.29 / from:フロッシュさん
とうとう観念しました
リンク
管理画面
新しい記事を書く
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
▲TOP
「HELLSING 9」
HELLSING 9 (9) (ヤングキングコミックス)
平野 耕太
少年画報社 2007-11-09
by
G-Tools
今日が発売日だったようで。となりに並んでいたトライガンの新刊を横目に、とりあえず、これだけ持ってレジへGO!
いやー、凄かった。期待以上の濃さ。
闘いを求める者にとっては、それほどまでに死ぬ理由が重要なんだな。
セラス@婦警の「そんなに死にたきゃ50年前に首くくれ!」が痛かった。
PR
⇒ 全体を読む
2007/11/09 (Fri)
コミック・アニメ・映画
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ラベルのピアノ作品集
水の戯れ~ラヴェル:P作品集
アース(モニク) ラヴェル
ワーナーミュージック・ジャパン 2000-06-21
by
G-Tools
↓の「ピアニッシシモ」でちらりと書いたラベルのピアノ曲とはこれ。
もともと、のだめカンタービレに登場した「水の戯れ」が欲しくてかったところ、他の曲も素敵で、ついにお気に入りの一枚に。
⇒ 全体を読む
2007/11/07 (Wed)
音楽の話
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
閑話休題
もの書き作業中、ふと思い立って娘にたずねてみた。小6の彼女は1週間に1~2冊のペースで本を読む。
「最近読んだ本で面白かったやつって何?」
「チョコレート工場!」(「チョコレート工場の秘密」原作版)
「それから?」
「ハウル」(「ハウルの動く城」原作版)
「ダレンシャンは?」
「長すぎて大変だった」
「バーティミアスは?」
「うん、それも面白かった!」
「やまんばあさんは?」
「最高!」
うちのお嬢さん、ナンセンス系が大好き。ということがくっきりと判明した。そういえば、芥川作品の中の「猿蟹合戦」でゲラゲラ笑っていたなぁ。
にしても、「チョコレート工場…」が真っ先に飛び出すとは思っていなかった。ロアルド・ダールと相性がいいとはねぇ!(育て方間違えたかな/笑)
2007/11/06 (Tue)
日常生活
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
気合入ってるよ
昨日の日曜日も、第九の練習。夜の時間帯だったので、夕食を早めに作っておいて子どもたちには留守番をさせた。
練習場所の開場が18時、音出し(=練習開始)が19時となっていたので、18時30分ぐらいに到着すればいいやと思ってその通りにしたら、すでに練習場からは、ロザムンデ序曲の弦分奏が聞こえる?! 冷や汗たらり。
⇒ 全体を読む
2007/11/05 (Mon)
音楽の話
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
I want to ride my bicycle~♪
昨日のことになるが、誕生日が近いので、マイ自転車を買ってもらった。これまで使っていた自転車は娘にゆずるためにダンナが改造してしまったので、新しいのが必要になったのだ。
住んでいる土地の地形上、変速機がないとつらいし、自転車にこだわるダンナと選ぶので、9800円のママチャリになるわけがなく、行きつけの自転車専門店へGO。
⇒ 全体を読む
2007/11/01 (Thu)
日常生活
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
HOME
BACK
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
NEXT
今月のつぶやき
ネタは切れてからが勝負です
☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→
@O_bake
☆読書記録は別ブログ
O-bakeと読書とひとりごと
でつけてます。そちらもよろしく。
http://violafreak.blog.shinobi.jp
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ記事別アクセス推移
[PR]
トランクルーム
過去記事紹介
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
Copyright © --
びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]