忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その後

クラリネット五重奏の録音が届いた。MIDIなんかに入ったものではなく、ネット上で楽団員限定公開というもの。
連絡メールをもらったのは5日ほど前。聴いたのは今日。恐いもの聴きたさというか、心の準備にそれだけかかったということで。
PR

モリコロパークを探検

↓の記事の続き。
さて、「サツキとメイの家」の次は、日本庭園を横切って「森の学舎(まなびや)」へ。万博後期に人気が出たという、森のガイドツアーが復活したので、申し込んでみる。

やっと「サツキとメイの家」

今日はモリコロパークへお出かけ。先月25日に第2期開園として、温水プールやスケート場、日本庭園がオープンしたところだが、よく調べて見ると、あの「サツキとメイの家」が当日予約を始めていた。基本的に平日で、事前予約の少ない枠に当日予約分が入るらしい。今日はなんと、当日予約受付の枠が一日分たっぷりある。チャンスだ!
子どもたちの友達とそのお母さん(実はオケで知り合った)を誘ってGO!

ぐーたらの中にも変化あり

通信費を下げるため、我が家もついに光通信を取り入れることに。プロバイダも変更することにした。
ということはアドレスも変わるわけで、そのお知らせや各方面の登録アドレス変更など、作業が山のように発生する。
一番の問題は、プロバイダ提供のスペースに設けてあるオバケ屋敷跡地の扱い。このサイトは閉鎖したとはいえ、企画もののコーナーは残してあるし、時々訪問してくれる人もあるようなので、完全に抹消するのはまだ早い気がする。うーん、無料スペースを借りて引越しするか。

「鋼の錬金術師」16巻

気がついたら新刊コーナーに置いてあった。そういえば、15巻の後ろに、3月に出るという予告があったような。
内容的にヘヴィだった前の巻に比べると、今回はコミカルなシーンが多かった。覗き込んできた子どもたちにも大ウケの箇所がいくつも。(特におまけの4コマ/笑)
自分的には、キンブリーの「誰?」がツボを直撃。

舞台が北へ移ると言うので、どんな展開かと思ったら予想以上に面白かった。ツララ落としとか、オートメールつけて吹雪の中を歩いたら死ぬとか、妙に現実感あるなぁと思ったら、作者はもともと北海道の人だったと思い出した。
指揮官のアームストロング姉がすごくいいね。心身ともに、骨の瑞まで屈強の戦士という風情。性格は弟と正反対だけど。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]