びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。
新着記事
• 2023.09.23 (ご案内)
お知らせ
• 2022.12.31 (日常生活)
2022年まとめ
• 2022.11.29 (旅行・お出かけ)
紅葉とトンネルに囲まれてびおら女子会
• 2022.07.25 (音楽の話)
ヴェリズモ・オペラ二本立てを現代の日本で楽しむ話
• 2021.12.31 (日常生活)
2021年まとめ
カテゴリー
ご案内 (3)
プロフィール (4)
音楽エッセイ (19)
音楽の話 (196)
びおら練習記 (276)
美術展めぐり (77)
コミック・アニメ・映画 (142)
旅行・お出かけ (86)
日常生活 (435)
いただき物 (4)
その他 (0)
Everyday-life with Covid-19 (11)
アーカイブ
2023年09月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年07月(1)
2021年12月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(3)
2021年05月(2)
2021年03月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(3)
2020年05月(9)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年01月(1)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(4)
2019年07月(1)
2019年06月(4)
2019年05月(3)
2019年04月(2)
2019年03月(5)
2019年02月(4)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(3)
2018年09月(3)
2018年08月(4)
2018年07月(3)
2018年06月(1)
2018年05月(3)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年02月(6)
2018年01月(5)
2017年12月(5)
2017年11月(2)
コメント
• 2022.09.10 / from:ダディさん
グリーンスリーヴスの謎
• 2017.06.02 / from:えみこさん
オルガンの響き
• 2015.12.28 / from:Vc森さん
本当に「練習は裏切らない」だったのか
• 2015.09.21 / from:APMOA副館長さん
「芸術植物園」
• 2015.05.26 / from:嘆きの豚さん
古今東西新郎新婦はさらしもの
• 2014.06.17 / from:フロッシュさん
持っていかれたのは体力だけじゃなかった
• 2014.04.29 / from:フロッシュさん
とうとう観念しました
リンク
管理画面
新しい記事を書く
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
▲TOP
お正月メモ
新年三日目にしてWEB上の年始まわり開始。
毎年の恒例で三が日は両方の実家へ顔を出してくることになっていて、現世のあれこれに振り回されておりました。
これからぼちぼち暇をみてご挨拶の書き込みをしたり、読書をしたり、びおらの練習をします。実は、びおらがかなり切羽詰っていたりして。年末の大掃除に手をかけすぎて、音だしする時間がまったく取れなかったのよ~。(>_<)
PR
2007/01/03 (Wed)
日常生活
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
年の始めに
何か目標でも書きたいと思っていたが、どうも漠然としすぎている。
スケジュール帳を前に考え込んでいたら、娘が言った。
「ママの壮大な計画って、アルバイトすること?」
うーむ。半分当たっているかもしれない。でも、アルバイトぐらいじゃ「壮大」とは言わないよ、普通。
読書はしたい。とにかく大量に読みたい。実際、読みたい本は本棚に大量に積もっている。
昨年は40冊ぐらい(コミックは除く・もし入れたら倍の冊数になるはず)だったので、今年はその倍の80冊。ちなみに一昨年は20冊前後。めざせ2冊/週!
⇒ では過去のふりかえりを
2007/01/01 (Mon)
日常生活
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
大掃除の息抜きに
こんなものレンタルしてきた。
他にもクラシックCDを2枚。モーツァルトのピアノソナタ集と「元気の出るクラシック」というオムニバス。
ブラームス:交響曲第1番~のだめカンタービレ
R☆Sオーケストラ 千秋真一 千秋真一 R☆Sオーケストラ
by
G-Tools
娘が、ドラマの影響ですっかりのだめにはまったので、これがチャンスとばかりにクラシックを聴かせまくっている。余計かもしれないと思いつつ解説も言いたい放題。(^_^;)
だってね、自分の音楽好きだって、レコードをしょっちゅう鳴らしていた父の影響が大きかったのよ。子どものころになじんだ音楽は、脳みそのしわに深く刻まれるものらしい。
2006/12/29 (Fri)
日常生活
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
のだめ最終回
あっという間に最終回。娘と二人「おわっちゃったねぇ」とため息。ぜひ実写版でのパリ編を見たかったなあ。(もちろん俳優の手配が無理だとは思いますが)
⇒ 楽しかったけど辛口
2006/12/25 (Mon)
音楽の話
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
メリークリスマス
今年のクリスマスは、ダンナが本気モードでディナーを作った。
⇒ 全体を読む
2006/12/24 (Sun)
日常生活
Trackback()
Comment(1)
▲TOP
HOME
BACK
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
NEXT
今月のつぶやき
ネタは切れてからが勝負です
☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→
@O_bake
☆読書記録は別ブログ
O-bakeと読書とひとりごと
でつけてます。そちらもよろしく。
http://violafreak.blog.shinobi.jp
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ記事別アクセス推移
[PR]
トランクルーム
過去記事紹介
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
Copyright © --
びおら弾きの微妙にズレた日々(再)
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]