忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お正月メモ

新年三日目にしてWEB上の年始まわり開始。
毎年の恒例で三が日は両方の実家へ顔を出してくることになっていて、現世のあれこれに振り回されておりました。
これからぼちぼち暇をみてご挨拶の書き込みをしたり、読書をしたり、びおらの練習をします。実は、びおらがかなり切羽詰っていたりして。年末の大掃除に手をかけすぎて、音だしする時間がまったく取れなかったのよ~。(>_<)

PR

年の始めに

何か目標でも書きたいと思っていたが、どうも漠然としすぎている。

スケジュール帳を前に考え込んでいたら、娘が言った。
「ママの壮大な計画って、アルバイトすること?」
うーむ。半分当たっているかもしれない。でも、アルバイトぐらいじゃ「壮大」とは言わないよ、普通。

読書はしたい。とにかく大量に読みたい。実際、読みたい本は本棚に大量に積もっている。
昨年は40冊ぐらい(コミックは除く・もし入れたら倍の冊数になるはず)だったので、今年はその倍の80冊。ちなみに一昨年は20冊前後。めざせ2冊/週!

大掃除の息抜きに

こんなものレンタルしてきた。
他にもクラシックCDを2枚。モーツァルトのピアノソナタ集と「元気の出るクラシック」というオムニバス。

ブラームス:交響曲第1番~のだめカンタービレブラームス:交響曲第1番~のだめカンタービレ
R☆Sオーケストラ 千秋真一 千秋真一 R☆Sオーケストラ

by G-Tools


娘が、ドラマの影響ですっかりのだめにはまったので、これがチャンスとばかりにクラシックを聴かせまくっている。余計かもしれないと思いつつ解説も言いたい放題。(^_^;)
だってね、自分の音楽好きだって、レコードをしょっちゅう鳴らしていた父の影響が大きかったのよ。子どものころになじんだ音楽は、脳みそのしわに深く刻まれるものらしい。

のだめ最終回

あっという間に最終回。娘と二人「おわっちゃったねぇ」とため息。ぜひ実写版でのパリ編を見たかったなあ。(もちろん俳優の手配が無理だとは思いますが)

メリークリスマス

今年のクリスマスは、ダンナが本気モードでディナーを作った。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]