忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週のブラックジャック(Karte:56)

第56話 縫い目皮膚の提供者

この話! 原作で先に読んでいたので、ついにこれが出たかと、ちょっと感慨にふけってしまいました。
そして、大筋に変更はなく、ラストは原作と同じだったので安心しました。
PR

今週のブラックジャック(Karte:55)

第55話 命のプラットホーム

ヒロインの言動が今ひとつ?なところとか、しゃべりすぎなところはありましたが、ラストのラーメン1杯は良かったです。
(それに、リボンの騎士、好きなんですv)

峠はこ(た)えたらしい

昨日、娘の熱が下がった。朝、微熱があったダンナも、無事に会社づとめを終えて帰ってきて、
もう平熱にもどっていた。
今日は、二人とも多少のセキは出るものの、もう熱はなく、あるのは倦怠感のみ。まあ、この数日ろくにものが食べられなかったから仕方ない。

で、昼はダンナの実家へ出かけることができた。実は、一番下の弟が2月からオーストラリア留学に行くと言うので、出発前に食事に誘ったのだった。
食事の席でダンナは、「外国人は信用するな。善悪の基準がちがう」と半ばお説教に近い事柄を語る……。よく聞かなくても、お義父さんの言うことにそっくりだ。
ま、実際日本人はいいカモなのだ。
でも、留学、いいなあ。

食後、気の毒なダンナはせっかくの休日だというのに、会社に呼び出される。相方さんはまだ入院中だそうで、些少なトラブルでも休日関係なしに対応しなくてはいけない。それで余計に病み上がりの神経が疲れていたりして。

ということで、まだバトンできていません。<(_ _)>。
最後の砦は守りきったものの、病人に体力を吸い取られたみたいで、へろへろしてます。

ついに三人目倒れる

今日から、息子は学校へ行った。というか、平熱に下がったのでとにかく車で送って登校させた。(鬼母)
それも、予想通り娘が熱を出したためで、いっぺんに二人の病人の世話は勘弁して欲しいということで。
昨日倒れたダンナは、まだ熱があったが、病院でもらった薬を飲んで体調をごまかしつつ、会社へでかけていった。社会人は厳しい。

しかし、某所の公募の締め切りが迫っている時に、どうして立て続けに家族が倒れるんだろう。
こうしてみると、のだめ演奏会をキャンセルしたのは正解だったな。今度の週末だって、だれがどうなっているかわからない。下手したら自分が寝込んでいることだってありえるし。

ということで、お預かりしている夢「もしもバトン」は明日にでも。

風邪リレー

夜中にダンナが助けを求める声で目を覚ました。
本格的に風邪を引いたらしく、頭と体中が痛むらしい。
やれやれ、子供からウィルスをもらったか、それとも電車の中でインフルエンザでも拾ったか。
後者だと大変やばいので、病院へ連れてゆき、検査してもらう。
結果はシロだったのでとりあえず安心。でも、しんどいのは変らない。風邪はとにかく温かくして寝るのが一番なので、二階をストーブをたいてあたため、ひたすらベッドで寝ていてもらう。

寝込んでから五日目になる息子の方は、午後から熱がひきはじめた。これまでのパターンは、朝微熱→夕方以降高熱 というパターンだったので、これで本当に治って来たのか。

学校から帰ってきた娘のランドセルをあけたら、ぱんぱんにふくれた息子の連絡帳が出てきた。
クラスの子、ひとりひとりがお見舞いの手紙を書いてくれたという。先生のメッセージでは「三日以上続けて休んだ子には、手紙を書くことにしています」とある。へぇ~。
息子と広げて読んで見ると、一年生らしく、ところどころ意味不明の言葉をまじえつつ「元気になってね」のメッセージが続く。概して女の子は、字も文章もしっかりしている。息子は照れながらも嬉しそうだった。
だが、時には「お元気ですか。ぼくは元気です」という手紙も混じっていて、ついつい「元気じゃないから学校休んでるんじゃー!」と突っ込みを入れたくなることも。(笑)

さて、復活のきざしが見えてきた彼はいいとして、こんどは娘が「寒い寒い」といい始めた。まったく、風邪のリレーかいな。

ああ、風邪バトンてないのかな。
例えば「あなたはいつもどこから症状が来ますか」とか「あなたの必勝風邪対策は」とか。
いや、自分で作ればいいんだろうけどさ。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]