忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のだめのベト7

今回のドラマも面白かったので書いちゃいます。
ベートーベンの交響曲第7番、どんな風に料理してくれるのかと思ったら、コミックそのまんまだった。
PR

くうねるあそぶ

ていうコピーが昔流行ったことがあった。
先日の3連休はまさにそんな感じ。むしろ食う寝る遊ぶ。

ドラマの「のだめ」

10月から月九の枠で放送されている「のだめカンタービレ」を見ている。ドラマとしての出来はうーん、と首をひねるが、コミックと違い、実際の音が聞こえるというのが楽しくて見ている。今日はこれまた大笑い。

のんびり週末

10月最後の週末は、オーケストラからも地域の行事からも開放されて、自由に時間が使えた。金曜日はダンナが休みをとったので、二人でランチを食べに。ついでにYAMAHAビルに寄って楽譜を仕入れる。土日は散らかり放題だった家の中を整理。今のうちにやっておけば大掃除が少しは楽になるかと。(無理?)

ねじれたトライアングル

メンデルスゾーンとアンデルセン」というタイトルの本を読んだ。彼らは同時代の人間だったいうことを初めて知った。メンデルスゾーンは1809年生-1847年没、アンデルセンは1805年生-1875年没。同時代の芸術家にゲーテやシューマン、ブラームスなどがいる。



音楽家メンデルスゾーンと童話作家アンデルセン、活躍する分野も国籍も違うこの二人を結びつけたのは一人の女性。リンドというスゥエーデンのソプラノ歌手だった。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]