忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   
カテゴリー「コミック・アニメ・映画」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

選挙の前に

「不思議なクニの憲法」(公式サイト→)を見てきた。
地元で自主上映会をやっていたので、いい機会だと思って。


PR

「妄想代理人」

今監督没後3周年(三周忌とは違います、念のため)ということで、8月の終わりからちまちま見続けたTVシリーズ。全13話だからこじんまりした話かと思えば、とんでもない代物だった。

キャラクターデザイナーの鷺月子は「マロミ」という癒やしキャラをヒットさせたものの、新作づくりに行き詰まり悩んでいた。ある晩、夜道で通り魔に襲われる。月子は通り魔の姿を「バットを持ち金色のローラーブレードを履いた少年」と刑事に供述し、そこから、追い詰められた人々のもとに現れるという「少年バット」の都市伝説が始まり、何人もの被害者が出る。現実と想像の世界を自在に行き来する少年バットは警察を悩ませ、都会の人々を恐怖に陥れる。が彼は決して無から生まれたのではない。月子の妄想から生まれ落ちた彼は、都市の人々の恐怖と好奇心を栄養としながら怪物へと育っていったのだった。

大地とともに生きる人々

市内の文化センターで自主上映会があり、なんとなく興味を惹かれたので見に行ってきた。

東ティモールに生きる人々を描いたドキュメンタリー映画「canta! timor」→

東ティモールというのは、インドネシアの隣国で長らくポルトガルの植民地であり、ポルトガルが手を引いたのと同時に独立するはずだったのがインドネシアから激しい侵攻を受けて実質的に支配されてしまった地域だ。その後完全に独立するまで24年の歳月がかかり、国民の3分の1以上の命が失われた。さらに国際世論がインドネシアを非難する中、日本とアメリカは依然としてインドネシアを支援し続けた。また、紛争が続く間、インドネシアは巧みに情報操作して、虐殺ができるだけ外の世界に漏れないようにしてきた。このドキュメンタリーも、取材には日テレのスタッフが同行して、一度はテレビ放映されるはずだったのが中止になったという。これが予備知識。

その他映画に関する詳細は公式サイトに飛べばわかるので省略。東ティモール紛争についてもwikiに詳しく載っているので、ここでは詳しく語らない。

千年女優ふたたび

先日、娘といっしょにアニメ映画の「千年女優」を見た。監督は「パプリカ」や「パーフェクトブルー」を生み出し、一昨年8月に逝去した今敏。音楽を担当したのは監督と親しかった平沢進。

娘が興味を持った理由は平沢氏にある。彼の音楽にどっぷりはまり、彼の制作するアルバムにはそれぞれ物語があることを知っている娘は、じゃあ平沢氏が映画の音楽を担当したらどうなるの? という好奇心に動かされたらしい。


結果からいうと、思い切り楽しんだのはハハの方で、肝心のお嬢さんはあまりにぶっとんだ映像世界とストーリー進行に「???」だったようだ。
この物語は、映像制作会社の社長が、ある伝説的大物女優のインタビューをするという設定で始まる。大昔から熱烈なファンであった社長が、とある古びた鍵を彼女に渡した瞬間から、ひとりの男性をひたすら恋い慕い追い続けた女の半生記となる。
女学生だったころ、彼女は自宅の蔵に思想犯として追われる青年を匿った。絵描きでもあった彼から彼女は鍵を手渡される。「いちばん大切なものを開ける鍵だ」と。翌日、もう彼の姿はなかった。それがすべての始まりだった。彼女は女優となって彼の影をどこまでも追い続ける。
女優の過去語りと彼女が過去に主演した映画の内容とがめまぐるしく交錯しつつ、さらには取材しているはずの社長までもが彼女と一緒に映画の世界で活躍するという凝った作り。
現実と虚構が入り混じる作品世界は今監督が得意とする表現方法だが、そこに、今監督と親しく、また独自の作品世界をもつ平沢氏の音楽が絡むとどうなるのだろうか。

以前見たときは最後のオチに「結局それ?」という肩透かしをくらった思いが強くて、芸術的といってもいいくらいの精緻な作りを鑑賞する余裕もなかったわけだが、今回は十分楽しむことができて、それはもう話の筋がわかっていることから来る余裕、そして平沢氏の音楽が象徴するものがある程度理解できていたらかだろう。
たとえば、ヒロインが好きだという蓮の花。それは「VISUAL STUDIO LOTUS」という映像作品会社の名に使われており、また主題歌のタイトルは「ロタティオン[LOTUS-2]」。ロータス=蓮の花は仏教でいう輪廻転生を連想させる。実際、ヒロインは千年もの昔に呪いをかけられ、何度生まれ変わっても叶わぬ恋に身を焦がすだろうと予言されている。

千年女優のサントラは一応出ているが、実際の音源はその2年前に発売された「賢者のプロペラ」というアルバムからほとんどが採られている。
たとえば、ヒロインが一生追い求め続ける「鍵の君」が登場するときの音楽は「賢者のプロペラ2」という曲のアレンジ。鍵の君と賢者のイメージが重なる。主題歌の「ロタティオン2」はすでにこの「賢者のプロペラ」に登場していて千年の時を超えて咲くと歌われているし、ほかにもあやしい錬金術世界を彷彿とさせる楽曲と、映像の錬金術ともいえる千年女優の世界は見事にマッチして、ひとつの美しく不可思議な世界をこの世界に現出させているのだった。

「のだめカンタービレ(25) <完> 」

4063408264のだめカンタービレ(25) <完> (講談社コミックスキス)
二ノ宮 知子
講談社 2010-12-13

by G-Tools


ええと、のだめは23巻が最終回で、24巻と25巻は、千秋くんが日本でアマチュアオペラを振るという番外編なんです。でもタイトルの後ろに〈完〉とついていることからわかるように、これが実質的な最終回。のだめと千秋はちゃんと目に見える形で約束をかわします。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]