忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   
カテゴリー「びおら練習記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いいこと探し三つ

週末ごとに、バタバタと必死で家事育児を片付けて練習に行っては上手く弾けずにもやもやして帰ってくる生活が続くと、いい加減練習に行くのが面倒になってくる。
本日はそんな憂さを晴らしてくれる出来事三つに遭遇。

PR

閑話休題

本日の練習は、半分がニールセンで、残りは会議(臨時総会)。内容は詳しく書けないけれど、人の話を聞く中で、いろんな立場の人がいるなあと実感したのだった。
社会人オケなんだから、学生の時とは違って老若男女、さまざまな環境や価値観の人がいるというこを忘れちゃイカンと肝に銘じた。違う背景を背負った人々が一つの音楽をつくるところにオーケストラの面白さがあるということも。

泥沼にはまってます

気がついたらずい分練習記をさぼっていた。なんでだろう、オケを変わってからというもの、練習は毎週あるのに記事を書きにくくなった。人目を気にする書きづらさではなく、書く内容がどうにもまとまらない。(>_<) おかしいなあ。

でも指揮者来団日だった昨日は、さすがに目からウロコというか、収穫の多い練習だった♪ 指揮者が振るのだから当然だけど、オケの音が急に音楽的になって「おお、ちゃんと音楽やってるよ!」と密かに感動もした。

団内演奏会

無事に終了♪

まずはひと言、楽しかった(^。^)

今回参加した曲は
テレマン 協奏曲第4番(ビオラ4部に編曲されたもの)
マーラー 交響曲第五番・第四楽章 アダージェット(カルテット用の編曲を弦楽合奏で)

練習時間が当日の本番前しかなくて、大丈夫かと思ったが、1グループあたり一時間20分ももらえたので、全然オッケーだった。
去年までは、団内演奏会のために半年前から自分たちで練習場所をとり、一ヶ月に一回程度、練習時間を決めて集まっていたので、それに比べるとずいぶんお手軽だなぁと感じた。まぁ、曲の難易度が違うからね。

でもテレマンは本気で楽しかった。音の掛け合いが面白くて。
マーラーはまあ、それなりに。これはもう少し練習して、指揮なしでも迷子にならないぐらいに弾きこみたかったな。
あとは、バロックとロマン派の違いをこれほど身体で感じたことはなく、それも収穫だった。弓の使い方や音質を180度変えなくてはいけないので。

右肩のピンチ

昨日の練習は、本番指揮者のM先生を迎えてベートーベンの7番とメンデルスゾーンの「夏の夜の夢」を弾く。
初めてお目にかかるM先生の印象は、指揮がとてもわかりやすい! リズムに乗り遅れそうになったり、微妙に走りそうになったとき、指揮棒を見て、さっと修正できるのがありがたかった。
昨晩は練習時間が限られてたせいか、音楽に関するうんちくは少なく、まずは全曲通して全体の空気をさっと掴んだあと、危険箇所をビシビシ指摘してピンポイントで練習するという感じ。短時間にみっちり弾いた。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]