忍者ブログ

びおら弾きの微妙にズレた日々(再)

音楽・アート(たまにアニメ)に関わる由無し事を地層のように積み上げてきたブログです。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

審査会か譜読み大会か

ほぼ一週間ズレて書き進んでいる練習記ですが、毎回発見があり、ネタに困りません。
前回の練習は、ふだんとはずいぶん違う毛色の練習というか、審査会でした。何の審査かというと補助金です。少々生臭い話になりますが、オーケストラの運営は大変お金がかかります。オペラともなればなおさら。芸術活動を行う団体への助成金や補助金の存在は大変ありがたく、また有意義なお金の回し方ではないかと思っています。

さてさて…
PR

突き上げた拳の向かう先

公開されたかと思ったら、たちまちあちこちで評判になった映画「ボヘミアン・ラプソディ」。イギリスの伝説的ロックバンド、クィーンのリード・ボーカルである、フレディ・マーキュリーの半生を描いた作品だ。

クィーンをリアルタイムで味わったのが、80年台に若者だった人たち。つまり、自分たちの世代だ。それで、身の回りでやたらに「良かったー!」という声が多い。それだけファンが多いという証拠だが、ひいき目や感傷だけで誉めているわけではなさそうだった。もし駄作だったら違う方向で話題になっているはずだから。ついつい、クィーンのことをあまり知らない自分も「いったいどんだけスゴいバンドなんだ?」と好奇心の虫が騒ぎ出し、映画館へと足を運ぶにいたった。

そして……。いやあ、見てよかった。一人の人間のドラマとして見ごたえがあったし、やはり伝説のバンドだけあって、ふんだんに流れる音楽はカッコいい。名曲が生まれるエピソードやライブシーンは非常に興味をそそる。「この人たち天才」感が溢れているし、本質的に良いものはあらゆる境界を超える。

というわけで、以下ネタバレありの感想となります。あくまでも映画の内容に基づく感想なので、そのへんご了承ください。




あっという間に初来団

ついこの間、熱い本番を迎えたばかりのような気がするのに、もう黄昏シーズンの初来団ですよ?

というわけで、ほぼほぼ初見状態でマエストロを出迎える。ああ恐ろしい。予想通りマエストロは祝祭管の初回練習を「下手くそでがっかりする」とブログにて表現されるも、がっかりの度合いが「衝撃的」→「割と下手」へと進化したと、ある意味お褒めの言葉(?)をいただいた。

まやかしの世界を遊ぶ

先日、東京で暮らしているうちのお嬢さんに会いに行った。お盆でも正月でもない半端な時期だが、個人的に盆と正月が一緒に来たようなイベントがあったからだ(このイベントについては他の場所で書いているので、詳細は割愛)。

せっかく高い交通費を出して東京へ行くのだから、少し欲を出して物見遊山できるところはないかと探したところ、ちょうどよい場所にチームラボ・ボーダレスを展示しているデジタルアートミュージアムがあったので、娘を誘って見に行くことにした。

黄昏シーズンの始まり始まり

怒涛のジークフリート演奏会が終わっておよそ2ヶ月。一度は諦めたものの、救済措置のおかげで、無事に次のステージ、いやシーズンへと進むことができた。次に挑む相手は「神々の黄昏」、「リング」シリーズのラスボスですよ。レベルアップした英雄がラスボスと出会い、しかも最凶の敵と気づく間もなく倒されてしまう悲劇の物語ですよ。

今月のつぶやき

ネタは切れてからが勝負です

☆CONTACT
→ littleghost703@gmail.com
※@を半角にしてください
☆Twitter→@O_bake
☆読書記録は別ブログO-bakeと読書とひとりごとでつけてます。そちらもよろしく。

ブログ内検索

アクセス解析

過去記事紹介

過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます
過去記事紹介・たまに読書ブログへとびます

Copyright ©  -- びおら弾きの微妙にズレた日々(再) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]